作り方
- 1
お好み焼き粉、牛乳、みりんを混ぜ合わせて生地をつくる。ホットプレートは180℃で十分温めておく。
- 2
ラードを熱してそば(うどん)をソースで炒める。
- 3
炒めたら上部の方に麺をよせて生地をのばし削り粉をふりかける。その上に麺をのせる。
- 4
麺の上にキャベツ→もやし→天かす→イカ天→肉の順番で置いたら塩コショウをかけ、さらに生地(ツナギ)を適量かける。
- 5
ひっくり返したら蓋をして5分蒸し焼き。
- 6
蓋をはずしたら、ヘラで上からまんべんなく押し付ける。そして形を整える。
- 7
上部によせたら卵をおとし、黄身をヘラで潰してお好み焼きと同じくらいに広げたら卵の上に乗せる。
- 8
卵に火が通ったらひっくり返し、切れ目を入れてからソース、塩コショウ、削り粉、青のり、白ゴマをかける。
- 9
お皿に盛り付けて、ネギをかけたら完成。
コツ・ポイント
お好み焼きソースに火を入れる為にホットプレートの上で最後の味付けをします。お皿の上ではネギをかけて食べるだけ。チーズトッピングする時は工程⑦の卵を広げた上に入れるとOK。
似たレシピ
-
本格 広島風お好み焼き ホットプレートで 本格 広島風お好み焼き ホットプレートで
話題のレシピ入り感謝!ホットプレートで、お店で食べるあの味が、ご家庭でも簡単に♡美味しくて、何枚でも食べれますよ! いっちゃんレシピ♪ -
-
広島お好み焼き〜ホットプレートで〜 広島お好み焼き〜ホットプレートで〜
広島お好み焼きを、簡単にお家で作ることが出来ます!しかも、かなりの量の野菜を摂取することができる。ヘルシーです! ラブラドールおはな -
ホットプレートで作る広島風お好み焼き!! ホットプレートで作る広島風お好み焼き!!
「おたふくソース」おすすめの作り方!!数ある広島のお好み焼き屋さんに負けないお好み焼き!お好み焼きには「おたふくソース」 たんこたんきち -
-
-
-
-
ホットプレート広島風お好み焼き!うまい! ホットプレート広島風お好み焼き!うまい!
ホットプレートで広島焼!どこか懐かしい味♪ホントに美味しいあつあつを味わえます!話題のレシピに感謝!(^^) クック☆やーっ! -
-
広島風お好み焼きホットプレートでそのまま 広島風お好み焼きホットプレートでそのまま
広島人が作る。広島風お好み焼き4人前。見た目、形は違いますが味はお店並みです。家族でホットプレートを囲んで食べて下さい。 ぴよこパパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24667935