ヨウサマの減塩簡単鯛めし

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

鯛のムニエルが食べ切れなかった為、簡単に鯛めしを作りました。

ヨウサマの減塩簡単鯛めし

鯛のムニエルが食べ切れなかった為、簡単に鯛めしを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 鯛切り身 1切
  2. 白飯(1人あたり150g) 450g
  3. ★久原甘醤油 小さじ1
  4. ★顆粒昆布だし 1/2本(3g)
  5. ★わさびチューブ 小さじ1/2
  6. 煎り胡麻(白) 小さじ1
  7. 三つ葉 適量(写真参照)

作り方

  1. 1

    鯛の処理の仕方は鯛茶漬け風ムニエルレシピID∶24704034と同じです。鯛は塩で洗い、4面に焼き色を付ける。

  2. 2

    鯛は火が通りにくいので、オーブントースター180度8分で身を焼き、180度5分で皮を焼く。

  3. 3

    冷めたら身を解す。鯖と同様骨が硬いので注意して解す。その時鯛の皮を取り除く。

  4. 4

    解した鯛の身に★を加えて混ぜる。(私は久原甘醤油を使用しましたが、必ず甘口醤油を使用する)。

  5. 5

    ボールに白飯を入れて、作り方4の鯛の身と煎り胡麻を加えて、仕上げに三つ葉を載せる。

  6. 6

    コンビニのおにぎり1個300円程します。鯛めしは腹持ちが良いので、たまに弁当で持参します。

コツ・ポイント

私は心臓疾患持ちなので、炊飯器で炊き込みご飯が作れない為、鯛の身に味を付けて白飯で撹拌します。甘醤油にわさびを隠し味に使用すると味が締ります。更に煎り胡麻と顆粒昆布だしを加えると円やかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ