作り方
- 1
ボウルに白玉粉と絹豆腐を入れて手で潰しながら混ぜる
- 2
好みの大きさに丸める
- 3
沸騰したお湯で茹でていく
- 4
白玉が浮いてきたら 中火で3分
- 5
お水に入れて冷やす
- 6
きなこをふったり 小豆と合わせたりお好みでどうぞ
コツ・ポイント
白玉には甘さはありませんがもっちり歯切れの良さが抜群です 私は甘さを加えないきな粉をかけていただきます 小豆と少量の本みりんで仕上げたぜんざいと合わせても良いです♪
似たレシピ
-
-
-
おかしなお菓子な実験室?お豆腐白玉 おかしなお菓子な実験室?お豆腐白玉
白玉粉に豆腐をいれるととっても柔らかなおだんごになります。冷めても硬くなりにくいから暑い季節には冷たく冷やしてめしあがれ。(写真のは黒ゴマ黄な粉に甜菜糖を混ぜたものをまぶしています) りえった -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24731282