ひんやり甘い茄子の煮びたし

味覚温知 @cook_40353048
ひんやり冷えた茄子の煮びたしは、暑い季節にはぴったり!煮汁が冷める過程で、茄子に煮汁がしっかりと染み込みます。熱い季節にぴったりの「茄子の煮びたし」です。
ひんやり甘い茄子の煮びたし
ひんやり冷えた茄子の煮びたしは、暑い季節にはぴったり!煮汁が冷める過程で、茄子に煮汁がしっかりと染み込みます。熱い季節にぴったりの「茄子の煮びたし」です。
作り方
- 1
鍋にしょう油、味醂、砂糖、水を入れてひと煮立ちさせ、煮汁を作ります。
- 2
平底のフライパンに食用油を入れて170℃に熱しておきます。
- 3
茄子のヘタを取り、縦半分に切り、半割りの茄子を二本の割りばしの間に入れ、包丁で、茄子の皮目に斜めの切り込みを入れます。
- 4
3の切り込みに直角の切り込みを更に入れて、水に放って、5分程度アク抜きをします。
- 5
4の茄子を水から引き揚げ、キッチンペーパーで茄子の水気を取ります。
- 6
2のフライパンに、5の茄子を、皮目を下にして中火で2分程度加熱したら、裏返して皮目を上にして揚げます。
- 7
茄子の切り口にうっすらと焼き目がついたら、1の鍋に皮目を上にして茄子を浸します。
- 8
粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れて冷やします。
コツ・ポイント
茄子の皮の黒い色は、高温で揚げると、真っ黒な綺麗な色になります。低温だと黒色が定着しないで取れてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
ひやっ(>_<) と簡単なすの煮びたし ひやっ(>_<) と簡単なすの煮びたし
材料も手間も少なくできて、とっても美味しいです!暑い日にはひんやりと冷えた煮びたしを頂いてみてください(^-^) mitaro0207 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24743094