チンゲン菜と鶏肉の和え物

神奈川県海老名市 @ebina_kitchen
生活習慣病予防メニューの副菜として、食生活改善推進団体えびな会が紹介しているレシピです。
鶏むね肉が入るので、たんぱく質もとれる副菜です。(海老名市)
【1食あたりの栄養価(8訂)】
エネルギー:104kcal
たんぱく質:9.4g
脂質:5.0g
炭水化物:4.6g
カルシウム:90mg
塩分:0.5g
チンゲン菜と鶏肉の和え物
生活習慣病予防メニューの副菜として、食生活改善推進団体えびな会が紹介しているレシピです。
鶏むね肉が入るので、たんぱく質もとれる副菜です。(海老名市)
【1食あたりの栄養価(8訂)】
エネルギー:104kcal
たんぱく質:9.4g
脂質:5.0g
炭水化物:4.6g
カルシウム:90mg
塩分:0.5g
作り方
- 1
耐熱皿に鶏むね肉と酒を入れ、ふんわりラップする。500Wのレンジで2分加熱し、返して2分加熱する。
- 2
粗熱がとれるまでそのままにし、冷めたら細かく裂いておく。
- 3
チンゲン菜は葉と軸に分ける。葉は食べやすい大きさに切り、軸は縦2~3等分に切る。
- 4
沸騰した鍋に軸を入れ、葉も加えサッとゆでて冷水にとり、水気を絞る。
- 5
ボウルにAを合わせて、①と②を加え、器に盛り、ごまは、ひねりごまにしてふりかける。
コツ・ポイント
チンゲン菜は軸と葉を分けて、葉はサッとゆでるくらいがちょうど良い食感になります。
最後にごまをひねることで風味がよく、また、レモン汁が入るのでさっぱり食べられます。
似たレシピ
-
ちんげんさいともずくの和え物(透析食) ちんげんさいともずくの和え物(透析食)
栄養量エネルギー:13kcalたんぱく質:0.4gカリウム:105mgリン:14mg食塩相当量:0.5mg 偕行会グループ -
-
【適塩レシピ】鶏肉の照り焼きレモン風味 【適塩レシピ】鶏肉の照り焼きレモン風味
駒ヶ根市食生活推進協議会が勧める、適塩レシピです。このレシピの栄養価1人分【エネルギー116kcal たんぱく質15.8g 脂質3.2g 炭水化物5.9g 食物繊維1.5g 食塩相当量0.8g】 長野県駒ヶ根市 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24755841