明太子お粥

hot_otto
hot_otto @hot_otto

余った明太子はもちろん、買ったばかりの明太子でも食べたい美味しさ。一口大のものとほぐしたもので食感の違いを楽しみます。あえてのトッピングなしでお召し上がりください。

明太子お粥

余った明太子はもちろん、買ったばかりの明太子でも食べたい美味しさ。一口大のものとほぐしたもので食感の違いを楽しみます。あえてのトッピングなしでお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生米 0.5合
  2. 明太子 2切れ(小サイズ)
  3. 少々
  4. ごま 数滴

作り方

  1. 1

    研いだ生米を厚手の鍋に入れ、水700cc、塩少々、ごま油数滴を加え菜箸で混ぜ、蓋をせず沸騰させる。

  2. 2

    沸騰後、菜箸で鍋底を引っ掻くような動きで鍋底にくっついた米を剥がす。中弱火にし、菜箸を鍋と蓋の間にかませる。20分煮る。

  3. 3

    明太子を切る。一口大サイズを2つ。もし3膳で食べるなら3つ。残りは皮から取り出しほぐす。

  4. 4

    20分して残った水(重湯)の量が好みであれば火を止める。まだ多いようなら数分追加で好みに仕上げ火を止める。

  5. 5

    ほぐした明太子を入れ全体を混ぜ、一口大の明太子を上部に置き、蓋をして5分蒸らして完成。

コツ・ポイント

・塩は使う明太子の量に応じて加減してください。
・写真の明太子は無着色のものを使っているため色が薄いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hot_otto
hot_otto @hot_otto
に公開
多民族都市トロントで自炊をしていたので、珍しい料理や食材を食べたり調べることに関心があります。Instagram & YouTube : hot_otto
もっと読む

似たレシピ