自家製酵母のココアパウンドケーキ

パン教室hoo
パン教室hoo @cook_40303897

自家製酵母を使ったパウンドケーキ

自家製酵母のココアパウンドケーキ

自家製酵母を使ったパウンドケーキ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分(内寸17×8×6)
  1. 薄力粉 80g
  2. アーモンドパウダー 10g
  3. ココア 10g
  4. 無塩バター 80g
  5. 砂糖 80g
  6. 卵液(卵M1個+豆乳) 100g
  7. 元種 30g

作り方

  1. 1

    【下準備】①型にオーブンペーパーを敷いておく。②バターを室温に戻し、柔らかくしておく。

  2. 2

    【下準備】③卵液を室温に戻しておく。④薄力粉、アーモンドパウダー、ココアを1度振るっておく。

  3. 3

    【生地作り】ボウルに元種を小さくちぎり入れ、卵液を少しずつ加えほぐしておく。

  4. 4

    【生地作り】別のボウルにバターを入れ、泡立て器で空気を含ませるようにホイップする。砂糖を加え更によく混ぜる。

  5. 5

    【生地作り】④に③を少しずつ加えその都度よく混ぜる(ここで分離してきたら粉類を少し振るい入れ混ぜるといい)。

  6. 6

    【生地作り】⑤に1度振るっておいた粉類を振るい入れ、ゴムベラで切り混ぜる。

  7. 7

    【生地作り】型に流し入れ、型底をトントンして空気を抜き、真ん中をくぼませる。

  8. 8

    【発酵】フードカバーをして28℃前後で8時間(酒粕酵母の場合は6時間)

  9. 9

    発酵後、生地にあまり変化はありません。

  10. 10

    【焼成】180℃で30分

コツ・ポイント

バターをしっかり室温で柔らかくしておく!
卵液が冷え冷えだと分離してしまうので、室温に戻しておく!
チョコチップやドライフルーツを混ぜ込んで焼いても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パン教室hoo
パン教室hoo @cook_40303897
に公開
自家製酵母のパン教室を開いています。自家製酵母のレシピはもちろん、お家で簡単にできる料理&スイーツも紹介していきます!長男が食物アレルギー(小麦・卵)だった経験もあるので、そのころ作っていたメニューや、動物性不使用のメニューなどもあります!食物アレルギーで悩んでいる方の参考になれたらうれしいです。
もっと読む

似たレシピ