作り方
- 1
長ーい破竹は、先端を切り落とし、破竹に沿って、スっと包丁が入るところまで切り込みを入れます
- 2
根元の方からペリペリめくり、一気に取り出します。
- 3
鍋に入る長さに切ります。根元の太い部分は、縦半分に切ります。
- 4
水を入れた鍋に破竹を入れ、落し蓋もして、火にかけます。
- 5
沸騰したら中火にして、20分ほど茹でたら火を消して、そのまま冷めるまで放置します
- 6
使う用途に合わせて切っておくと良いと思います。
- 7
水を入れた容器に入れ、冷蔵庫で保管し、4~5日で食べ切ります。(毎日水替えします)
コツ・ポイント
根元→炒め物(青椒肉絲、きんぴら、春巻きなど)
穂先→茹で物く、蒸し物(炊き込みご飯、茶碗蒸し、温野菜サラダ、味噌汁など)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24773611