きつね焼きそば

お米の価格高騰が収まらぬ昨今、リーズナブルで人気になっている焼きそばアレンジをまた一つ……。
最近、よく油揚げを料理に使っているのですがふと思い立ち、この油揚げと長ネギを具材に加え、それに合いそうな甘じょっぱい醤油味にした和風の焼きそばを作ってみました!
他の具材はスタンダードに豚肉とキャベツで。
薬味は紅生姜と、青海苔ではなく和風の味に合いそうな刻み海苔で。
だいたい想像できる味かとは思いますが、この油揚げ入りの焼きそばもやはりかなりイケます!
いなり寿司のお揚げさんのように、甘じょっぱい醤油だれのしゅんだ油揚げがなんとも美味!
他の具材や焼きそば用の蒸し麺ともよく合います!
作るのも簡単ですし、こちらもおススメな焼きそばですよ☆
きつね焼きそば
お米の価格高騰が収まらぬ昨今、リーズナブルで人気になっている焼きそばアレンジをまた一つ……。
最近、よく油揚げを料理に使っているのですがふと思い立ち、この油揚げと長ネギを具材に加え、それに合いそうな甘じょっぱい醤油味にした和風の焼きそばを作ってみました!
他の具材はスタンダードに豚肉とキャベツで。
薬味は紅生姜と、青海苔ではなく和風の味に合いそうな刻み海苔で。
だいたい想像できる味かとは思いますが、この油揚げ入りの焼きそばもやはりかなりイケます!
いなり寿司のお揚げさんのように、甘じょっぱい醤油だれのしゅんだ油揚げがなんとも美味!
他の具材や焼きそば用の蒸し麺ともよく合います!
作るのも簡単ですし、こちらもおススメな焼きそばですよ☆
作り方
- 1
油揚げは1㎝幅の短い細切りに、長ネギは斜め切りに、豚肉、キャベツは一口大のざく切りにする。
- 2
フライパンに胡麻油を敷き、豚肉、油揚げ、キャベツを入れ、塩、胡椒とお好みで一味、七味、山椒等を加えて味付けし、軽く炒める
- 3
フライパンに焼きそば用蒸し麺を入れ、ほぐしながら炒める。
- 4
フライパンに醤油、みりん、料理酒も加え、よく混ぜながら適度に水気がなくなるまで炒める。
- 5
お皿に盛り、紅生姜、刻み海苔も飾れば出来上がり☆
コツ・ポイント
油揚げは厚揚げでも薄いタイプでもお好みで。
料理酒は普通の日本酒でも可。
塩加減、香辛料はお好みで調節してください。
似たレシピ
-
芋煮焼きそば 芋煮焼きそば
お米が値上がりしている昨今、巷では焼きそばが人気らしいので、焼きそばアレンジをお一つ……。また、まだまだ芋煮の美味しい季節なので、芋煮を具材と味付けに使った、ソース味ではなく醤油味の和風な焼きそばを作ってみました!芋煮は豚こま肉、里芋、長ネギのシンプルなもので。スタンダードに醤油、みりん、酒で味付けしております。でも、焼きそば感も出すためにシャキシャキのキャベツも加え、なんとなく合いそうな刻み海苔と紅生姜をトッピング。この芋煮味の焼きそばもなかなかにイケます!ホクホクねっとりな里芋が中華麺とも意外と合う!具材の旨味が溶け出した甘じょっぱい醤油味も中華麺と相性が良く、刻み海苔や紅生姜もベストマッチですよ☆ 平中なごん -
焼きそばいなり 焼きそばいなり
お米の価格高騰がまだまだ収まらぬ昨今、リーズナブルで人気になっている焼きそばアレンジをまた一つ……。最近、先日、この油揚げと長ネギを具材に加えた醤油味の和風焼きそばを作ってみましたが(※きつね焼きそば)、今度は逆に油揚げの中に焼きそばを詰めて、いなり寿司のようにしてみました!こちらは醤油味ではなくスタンダードなソース味の焼きそばです。また、油揚げもウスターソースベースの味付けに。このいなり寿司風にした焼きそばもなかなかにイケます!甘いソース味の油揚げも意外と有りですし、焼きそばも違和感なくよく合う!また、いなり寿司風なのでワンハンドで食べられます。油揚げに詰めるのが少々手間ですが、作り方は簡単ですし見た目も映えますよ☆ 平中なごん -
シャキシャキ長芋焼きそば シャキシャキ長芋焼きそば
お米が値上がりしている昨今、巷では焼きそばが人気らしいので、焼きそばアレンジをまた一つ……。ふと思い立ち、具材に長芋(とろろ芋)を使い、ソース味ではなく醤油味の和風な焼きそばを作ってみました!ポイントは完全に火を通してホクホクにするのではなく、長芋のシャキシャキ食感を残すことです。他の具材は鶏肉とキャベツ、長ネギで。なんとなく合いそうな細ネギと刻み海苔、かつお節もトッピングしております。まあ、だいたい想像できる味かと思われますが、この焼きそばもなかなかにイケます!長芋はシャキシャキ食感が堪りませんし、甘じょっぱい醤油味の中華麺や豚肉、キャベツともよく合います!刻み海苔やかつお節もベストマッチですよ☆ 平中なごん -
豚バラ大根焼きそば 豚バラ大根焼きそば
お米が値上がりしている昨今、巷では焼きそばが人気らしいので、焼きそばアレンジをまた一つ……。これもやってそうでやってなかった!豚バラ大根のアレンジをよく作る私ですが、ふと思い立ち、今回はこの豚バラ大根を具材&味付けに使った焼きそばを作ってみました!なので、味付けは豚バラ大根のスタンダードである醤油、みりん、酒、砂糖を混ぜたすき焼き味で。具材は豚バラ肉に大根と、焼きそばなのでキャベツも加えて。マストな紅生姜、かつお節、青海苔もトッピングです。予想通り豚バラ大根も焼きそばによく合います!甘じょっぱい醤油味も違和感ないですし、大根のコリコリ食感もキャベツとともにベストマッチ!お酒の肴やバーベキューにも最適ですよ☆ 平中なごん -
カシューナッツ炒め焼きそば カシューナッツ炒め焼きそば
お米の価格高騰が収まらぬ昨今、リーズナブルで人気になってる焼きそばアレンジを一つ……。先日、中華のカシューナッツ炒めを使ったパスタを作ってみましたが、今度はこれを焼きそばの麺でやってみました!具材は鶏肉、カシューナッツの他、スタンダードにタマネギ、ピーマンで。味付けも醤油とオイスターソース仕立てのカシューナッツ炒めそのままのお味。まあ、カシューナッツ炒めなので、だいたい想像できる味かとは思いますが、やはり焼きそばの蒸し麺にもよく合います!醤油+オイスターソースの味もよく合いますし、カリカリ食感の香ばしいカシューナッツにジューシーな鶏肉、さらにタマネギ、ピーマンもベストマッチ!作るのも簡単で真好吃ですよ☆ 平中なごん -
焼きそば風ソーミンチャンプルー 焼きそば風ソーミンチャンプルー
お米の価格高騰がもうしばらく収まらそうなので、リーズナブルなそうめんを使った料理をまた一つ……。一方、焼きそばもコスパの面から最近人気なので、ふと思い立ち、そうめんを炒めた沖縄料理〝ソーミンチャンプルー〟をソース焼きそば風にアレンジしてみました!他の具材は豚肉、キャベツ、もやし、揚げ玉と焼きそば寄りですが、炒り卵も加えてちょっとソーミンチャンプルーっぽく。薬味も紅生姜と青海苔にかつお節を加えて。まあ、焼きそばと同じウスター系ソース味なのでだいたい想像できる味かとは思いますが、柔らかくもちもちしたそうめんでも意外とマーサン(美味しい)!ソーミンチャンプルーと重なるところもあるので、具材との相性も抜群ですよ☆ 平中なごん -
大学芋焼きそば 大学芋焼きそば
お米が値上がりしている昨今、巷では焼きそばが人気らしいので、焼きそばアレンジをまた一つ……。秋も深まり、サツマイモの美味しい季節になったのでふと思い立ち、大学芋を作ってこれを具材に加えた焼きそばを作ってみました!他の具材は焼きそばにスタンダードな豚こま肉とキャベツで。味付けは塩コショウと、大学芋の蜜の味となっております。意外な組み合わせか思われるかもしれませんが、この大学芋味の焼きそばもなかなかにイケます!サツマイモもほんのり甘い蜜も焼きそばの麺とベストマッチ!豚肉やシャキシャキのキャベツとも意外や相性抜群です。甘じょっぱい味ですが、ビールなどのお酒の肴にもよく合いますし、バーベキューで食べるのにも最適ですよ☆ 平中なごん -
-
バターチキンカレー焼きそば バターチキンカレー焼きそば
暑い夏にはカレーが食べたくなりますね……ということでカレー料理をお一つ。福島のご当地グルメに「カレー焼きそば」というカレーをかけたソース焼きそば(※カレー味の焼きそばではないです)がありますが、ふと思い立ち、かけるカレーをスタンダードな日本のカレーではなく、インド風のバターチキンカレーにしてみました!まあ、カレーには違いないので、だいたい想像できる味かとは思いますが、予想通りバターチキンカレーもソース焼きそばによく合います!バターのコクとトマト、ヨーグルトの酸味が利いたチキンカレーがソース味の麺と絡まり、なんともC'est tres bon!な感じに!オリジナルのカレー焼きそば同様、間違いのない美味しさですよ☆ 平中なごん -
-
その他のレシピ