チキンソテー/トマトソース&クスクス添え

kotori2010
kotori2010 @kotori2010
Tokyo

シンプルなチキンソテーをトマトソースでいただきます。
ちょっと素敵にレストランのひと皿風にしてみましたが、材料費は一人分で350円くらい。
添えるのはパスタでもパンでも良いですが、私はクスクスが好きですわ。
#自炊セレブ

チキンソテー/トマトソース&クスクス添え

シンプルなチキンソテーをトマトソースでいただきます。
ちょっと素敵にレストランのひと皿風にしてみましたが、材料費は一人分で350円くらい。
添えるのはパスタでもパンでも良いですが、私はクスクスが好きですわ。
#自炊セレブ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. なす 小1本
  3. カットトマト(缶や紙パックのもの) 400g
  4. にんにく 1かけ
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. アンチョピペースト 少々
  7. はちみつや砂糖 大さじ1/2程度
  8. 塩胡椒など 適量
  9. 添えるクスクス
  10. クスクス 200g
  11. 熱湯 200cc
  12. オリーブオイル 少々
  13. イタリアンセリ あれば適量

作り方

  1. 1

    なすは縦4つにスライスし、塩胡椒とオリーブオイル(分量外)でソテーしておく。にんにくは刻んでおく。

  2. 2

    チキンソテーを作る。鶏もも肉は厚みが均等になるよう開く。
    フライパンにオリーブオイル(分量外)をしき、肉を皮側から焼く。

  3. 3

    皮側に焼き色がついたら裏返し、水大さじ1程度(分量外)回し入れて蓋をする。弱火にして火が通るまで蒸し焼きにする。

  4. 4

    トマトソースを作る。フライパンにオリーブオイル大さじ2と①で刻んだにんにくを入れ火にかける。

  5. 5

    香が出たらカットトマトを加え、トマトの形をつぶしながら炒める。顆粒コンソメ、はちみつ、アンチョピペーストを加える。

  6. 6

    水分を飛ばし、良い感じにまとまってきたら塩胡椒で味を調える。

  7. 7

    並行してクスクスの準備。大きめのボウルにクスクスを入れ、熱湯とオリーブオイル少々を回し入れてざっくり混ぜる。

  8. 8

    しばらく置いておくと芯がなくなり食べやすいクスクスになります。

  9. 9

    クスクスを器に取り、カットしたチキンソテーとなすを盛り付け、トマトソースをかける。あればイタリアンパセリを飾って完成。

コツ・ポイント

トマトソースの酸味が強い時は、はちみつなどの甘みのほか、生クリームや牛乳などを少し加えるとカドが取れます。アンチョピペーストで塩気を加えるのが好きなので使っていますが、なければ普通に塩でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kotori2010
kotori2010 @kotori2010
に公開
Tokyo
夫、高2長女と中2次女、猫(ロシアンブルー)。都内在住でフルタイムの仕事をしながら家族のご飯とお弁当作りの日々。お菓子作りは趣味。お稽古歴13年の茶道は万年初心者なので、もっと極めたい。
もっと読む

似たレシピ