こんにゃくで腸活◎なみこんツナ塩昆布炒め
・なみこんのこりこりとした歯ごたえが美味しい
・カロリーを抑えて腸活したい人にぴったりの一品
作り方
- 1
中尾食品の【なみこん200g】を使います。
- 2
なみこんは水洗いして水気を切る。
- 3
人参は千切りにして、ツナは水気を切る。
- 4
フライパンにごま油小さじ2を熱して人参をしんなりするまで中火で炒める。なみこんとツナ缶を加えて強火で炒める。
- 5
鍋肌からごま油小さじ1を回し入れる。塩こんぶで味をととのえる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【腸活♪】チキンの味噌くるみ炒め 【腸活♪】チキンの味噌くるみ炒め
腸活にピッタリなくるみの香ばしさと味噌がよく合うヘルシーな一品。パクチーとプラムのアクセントが美味しさを引き立たせます♪ カリフォルニアくるみ -
【腸活】ホホホタケとパプリカのチーズ炒め 【腸活】ホホホタケとパプリカのチーズ炒め
ホホホタケのコリコリ感とチーズトロトロがヤミツキに!美味しく腸活レシピ♪カラフルなパプリカでおもてなしにもおススメです♪ ホホホタケ -
-
腸活♡万願寺唐辛子とじゃこの炒めもの 腸活♡万願寺唐辛子とじゃこの炒めもの
京野菜の万願寺唐辛子を使ったご飯のお供にも、お酒のつまみにも合う一品です。更に乳酸菌を入れて腸活レシピに仕上げました。 森のパン職人 -
-
腸活ダイエット♪こんにゃくのそぼろ炒め① 腸活ダイエット♪こんにゃくのそぼろ炒め①
とにかく腸活に特化した一品をと。腸活に良い食材を麹調味料で味付け。私は食物繊維が多い食品を大きく切って食べるとかえって便秘になるのですが、細かく切るとお通じもスルスルっと快腸です。こんにゃく こんにゃくに含まれるグルコマンナンという不溶性食物繊維では小腸では消化されず大腸に届き、排便反射を高め、便秘の解消に役立つ。ひじき 水溶性食物繊維が豊富に含まれているので、便を柔らかくし排便をスムーズにする。切り干し大根 不溶性食物繊維が豊富で、善玉菌を増やし、腸内環境を整える。 カリウム豊富で、ナトリウムの排出効果。血圧調整効果。オリゴ糖 腸内環境を整えるオリーブオイル 排便の潤滑油としても有効 yummysunny
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24849133