厚揚げの野菜あん

草加市保健センター
草加市保健センター @Sokacity

厚揚げがメインになる、ボリュームたっぷりの一品です。

厚揚げの野菜あん

厚揚げがメインになる、ボリュームたっぷりの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 厚揚げ木綿 150g
  2. 鶏ひき肉むね 60g
  3. にんじん 40g
  4. さやいんげん 40g
  5. しいたけ 1枚
  6. A  1/2カップ
  7. A しょうゆ 大さじ2/3
  8. A 酒 大さじ1
  9. A みりん 小さじ1
  10. A 砂糖 小さじ1
  11. A 塩 小さじ1/6
  12. A 片栗粉 小さじ1
  13. 栄養価(1人分)
  14. エネルギー 203kcal
  15. 食塩相当量 1.4g

作り方

  1. 1

    にんじんは3cm長さの細切り、しいたけは軸を切り落として薄切りにする。

  2. 2

    厚揚げは一口大に切る。

  3. 3

    さやいんげんは両端を切り落として長さを3等分にする。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ600Wで1分程加熱する。

  4. 4

    フライパンに厚揚げを入れ、両面に軽く焼き色をつけ、端に寄せる。鶏ひき肉を加え、そぼろ状に炒める。厚揚げは時々返す。

  5. 5

    4ににんじん、しいたけを加えてしんなりするまで炒める。

  6. 6

    4に3と合わせたAを加える。とろみがつくまで加熱する。厚揚げを皿に盛り、野菜あんをかける。

コツ・ポイント

さやいんげんは電子レンジで加熱をして、最後に加えることで鮮やかな緑が映えます。ヘルシー料理教室で実施したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
草加市保健センター
に公開
「大人もこどもも、もっと野菜を食べよう!」☆1日に必要な野菜の量は「大人350g、幼児200g」です☆野菜を簡単に、たくさんとれるレシピを紹介しています。ぜひご活用ください!
もっと読む

似たレシピ