作り方
- 1
うどんを茹でて冷水でしめ、ごま油を絡めておく。
- 2
豚肉をさっと茹でて、水気を切る。
- 3
めんつゆを容器に入れ、冷凍して保冷剤として使用。
- 4
野菜を食べやすい大きさに切る。
- 5
ゆで卵を半分に切る。
- 6
弁当箱にうどん、豚しゃぶ、野菜、ゆで卵を盛り付ける。
- 7
食べる直前にめんつゆをかけ、すりごまを振りかける。
コツ・ポイント
うどんはごま油を絡めておくと、ほぐしやすくなります。
マヨネーズが苦手な子用なので入れていませんが、豚しゃぶの代わりにツナマヨもオススメです!
似たレシピ
-
-
ヨーグルト担々サラダうどん ヨーグルト担々サラダうどん
ビヒダスヨーグルトを使った、腸がよろこぶサラダうどんです。おだやかな酸味とまろやかな味わいは、肉みそとの相性も抜群!暑い季節でもおいしく食べて熱中症対策をしましょう。たんぱく質が摂れる一品で、豚肉にはビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミンB1は疲労回復が期待できます。 森永乳業のキッチン -
【夏にピッタリ】くるみだれサラダうどん 【夏にピッタリ】くるみだれサラダうどん
野菜たっぷりで栄養抜群!暑い日にうってつけのうどんです!JA新いわて広報誌「夢郷」2025年8月号に掲載のレシピです。料理作者:中嶋 陽子さん(一戸町・中山) JA新いわてレシピ集 -
-
サラダうどん(大昔のガスト風) サラダうどん(大昔のガスト風)
すり胡麻系の胡麻ダレでなく和ドレ使用が大昔のガスト風だと思います。和ドレは手作りしてみましたが、売っている醤油ベースの和風ドレッシング(玉ねぎ、和風胡麻)などならOK!ツナと、きのこソテーと、マヨは絶対必須!ポテサラも昔はのってた時期があったと思うので、ポテサラを追加でのせるのもオススメです!1人前でレシピを作ってみました。少し甘めです。ウチの家族は丁度良いと言っていましたが、私には少し甘いなと思いますので、甘さ控えめが好みの方は、砂糖を半分に減らしてみて下さい。 ひでろー -
夏バテに!彩り冷しゃぶサラダうどん 夏バテに!彩り冷しゃぶサラダうどん
つるっと冷たいうどんに、さっと茹でた豚バラとたっぷり野菜をのせた、ボリューム満点のひんやりメニュー。ドレッシングやごまだれでさっぱりと食べられて、食欲のない日にもおすすめです。栄養バランスも◎!ランチにも夕食にも大活躍の一皿です! Joy Dining -
-
-
-
納豆と野菜のサラダうどん*幼児食 納豆と野菜のサラダうどん*幼児食
暑い夏にぴったり!あっさりなのに栄養満点のサラダうどんです。※写真は彩りをよくするために卵の黄身のみ少量ふりかけていますがなくても良いです。 別府市 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24864637