大葉の保存方法

bunbun0821 @cook_86385962
今まで、いろいろな保存方法を試してきました!
①グラスに入れて、ラップを被せる
②プリンカップに入れて、カップの蓋を被せる
どの方法もよかったのですが、
・安定性が良くない
・積み重ねが出来ない
など、まだ納得出来ていませんでした
綿棒カップを使う方法は、安定性が良く、大葉がたくさん収穫出来た時は、同じものを積み重ねて、冷蔵庫内で場所を占領せず保存出来ます
オススメです😊
大葉の保存方法
今まで、いろいろな保存方法を試してきました!
①グラスに入れて、ラップを被せる
②プリンカップに入れて、カップの蓋を被せる
どの方法もよかったのですが、
・安定性が良くない
・積み重ねが出来ない
など、まだ納得出来ていませんでした
綿棒カップを使う方法は、安定性が良く、大葉がたくさん収穫出来た時は、同じものを積み重ねて、冷蔵庫内で場所を占領せず保存出来ます
オススメです😊
作り方
- 1
綿棒カップと、大葉を用意します
- 2
綿棒カップと大葉を洗って、水分を拭き取ります
- 3
綿棒カップに大葉の茎が浸かるだけの水を入れ、大葉を入れます
- 4
カップから大葉がはみ出てる場合は、優しく折り曲げてカップの蓋をします
- 5
冷蔵庫で保存します。大葉がたくさん収穫出来た時に別の綿棒カップに入れて、冷蔵庫に2つ保存したときの写真です。
- 6
寸胴で、蓋部分も平らで安定性があるので、積み重ねて保存をすれば、冷蔵庫内の場所を占領せずに済みます✌️
コツ・ポイント
大葉を冷蔵庫内で、安定性良く保存出来ないか考えて、いろいろな方法を試した結果、現在はこの方法で落ち着いています。簡単なので、オススメです😊
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大葉(しそ)保存♪長持ち1ヶ月経過 大葉(しそ)保存♪長持ち1ヶ月経過
長持ちアイデア。アイスコーヒー☆プラカップ再利用☆大葉の大きさピッタリ。大葉が入っていたポリエチレン外袋で冷蔵庫保存。 mama912 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24865071