長芋と刻み昆布の煮浸し

ねこのーと
ねこのーと @megu_nekonote
大阪府

・余りがちな「きざみ昆布」を映え料理に
・簡単、失敗なし
・夏にぴったりのあっさり料理

長芋と刻み昆布の煮浸し

・余りがちな「きざみ昆布」を映え料理に
・簡単、失敗なし
・夏にぴったりのあっさり料理

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 長芋 300g
  2. ほぼカニ 1パック
  3. きざみ昆布 5g
  4. 乾燥ゆず皮 あれば
  5. 薬味ねぎ お好みで
  6. だし
  7. 茅乃舎だし 1パック
  8. 300cc
  9. 醤油 大さじ1
  10. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    きざみ昆布は水で軽く洗い、荒く刻む

  2. 2

    長芋は輪切り、ほぼ蟹は半分に割く

  3. 3

    鍋で茅乃舎だしと水で出汁を取り、沸騰したら出汁パックを取り出す。

  4. 4

    ③に刻み昆布を入れひと煮立ちさせ、ほぼカニ→長芋→乾燥ゆず皮を入れ20秒ほど煮る

  5. 5

    保存容器に移し、冷蔵庫で一晩漬け込み、食べるときに薬味ねぎをちらす。

コツ・ポイント

余った出汁は、茹でた小松菜や皮をむいてレンジでチンした茄子を漬け込んでも🩷

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこのーと
ねこのーと @megu_nekonote
に公開
大阪府
家事代行と子ども食堂をやっています。
もっと読む

似たレシピ