栄養士の卵考案☆レタスの中華炒め

 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科 @cook_108786067

軽く火を通すだけででき、加熱によりかさが減ってたくさん食べれる。
トマトの酸味でさっぱり食べられます。

1人分で緑黄色野菜が40gとその他の野菜が80gとれます。
このレシピは2024年度卒業生が考えたレシピです。

栄養士の卵考案☆レタスの中華炒め

軽く火を通すだけででき、加熱によりかさが減ってたくさん食べれる。
トマトの酸味でさっぱり食べられます。

1人分で緑黄色野菜が40gとその他の野菜が80gとれます。
このレシピは2024年度卒業生が考えたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ベーコン 30g
  2. 100g
  3. 大根 60g
  4. レタス 100g
  5. ミニトマト 80g
  6. ごま油 10g
  7. 鶏がらスープの素 3.8g
  8. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    大根を千切り、ミニトマト半分、ベーコンは短冊切りにし、レタスは手でちぎる

  2. 2

    卵にボウルを割りいれ溶いておく

  3. 3

    フライパンにごま油を入れ火にかけ、ベーコンを炒める

  4. 4

    ③に大根、レタス、ミニトマトを入れさらに炒める

  5. 5

    ④をフライパンの端によせ卵を入れる。

  6. 6

    卵にある程度火がとおったら④と合わせる。

  7. 7

    鶏がらスープの素、こしょうで味付けをし、盛り付けて完成

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
 宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科
に公開
山口県宇部市にある宇部フロンティア大学短期大学部食物栄養学科(栄養士養成課程)です。本学科は、栄養士免許だけでなくフードスペシャリストやフードコーディネーター3級の資格取得を目指せます。調理や栄養以外にも、「食品の機能性」や「お菓子作り」についても学んでいます。栄養士を目指す学生や管理栄養士(本学科教員)が考えたレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ