鶏もも肉で揚げない酢鶏

ドラろう @cook_40202005
酢豚ではなく酢鶏。豚肉より柔らかいです。食べた時に甘酢あんと食材がよくからむと美味しいです。
このレシピの生い立ち
揚げるのはめんどくさい。でもしっかり焼いてあるので大丈夫。タケノコやキクラゲ、シイタケなど入れてもいいです。
鶏もも肉で揚げない酢鶏
酢豚ではなく酢鶏。豚肉より柔らかいです。食べた時に甘酢あんと食材がよくからむと美味しいです。
このレシピの生い立ち
揚げるのはめんどくさい。でもしっかり焼いてあるので大丈夫。タケノコやキクラゲ、シイタケなど入れてもいいです。
作り方
- 1
鶏もも肉を一口大に切る。ボールに片栗粉、醤油、酒入れよく混ぜ、そこに切った鶏肉を入れてよく混ぜて、20分待つ。
- 2
人参を一口大に切り、2分茹でてザルに取る。ピーマンも一口大に切る。アスパラは下の方の皮を剥き長さ4cm程に切る。
- 3
玉ねぎは縦に切り、6等分に、櫛形に切り、上下半分に切る。
- 4
フライパンに油をを入れ、湯気がでるまで熱したら、鶏肉を入れる。素早く入れるためにはトングを使うと良い。
- 5
フライパンを揺すり、肉が底にこびりついてない事を確認する。こびりついてしまっていたら火から外ししばらく置くととれる。
- 6
肉の、片面が焼けたらターナーで裏返して焼く。
- 7
中華鍋に、油を入れ生姜と玉ねぎを入れて炒める。1分後に、アスパラガス、人参を入れ炒め続ける。ピーマンも入れる。
- 8
鶏肉も7に入れる。中華風だし、お湯、砂糖、塩、醤油で合わせ調味料を作り、7に入れる。
- 9
煮立ったら水溶き片栗粉を入れてよく混ぜ、酢も入れる。
- 10
皿に盛り付ける。
コツ・ポイント
揚げなくても美味しくできます。肉に、下味つけてトロミも付けているので肉とあんが渾然一体となっていれば成功です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フライパンひとつで!揚げない酢鶏 フライパンひとつで!揚げない酢鶏
「カンタン酢」とケチャップを煮詰めるだけでダマにならずにトロッとした甘酢あんに!揚げずにできる簡単な酢豚ならぬ酢鶏です! ミツカンお酢 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21845493