かんたんO型ソーセージパン。(HB使用)

2013年12月1日人気検索1位感謝♡成形意外と簡単☆大好き!ふんわり生地にジューシーなソーセージがぴったり。
このレシピの生い立ち
ソーセージパンが大好き。
いろいろアレンジして食べたいです。
かんたんO型ソーセージパン。(HB使用)
2013年12月1日人気検索1位感謝♡成形意外と簡単☆大好き!ふんわり生地にジューシーなソーセージがぴったり。
このレシピの生い立ち
ソーセージパンが大好き。
いろいろアレンジして食べたいです。
作り方
- 1
最近見つけた丸大ハムのコレ!
8本入りでサイズもぴったり。
美味しい♡ - 2
材料を計量してパンケースに入れる。ドライイーストはイースト容器に入れる。パン生地コースでスイッチオン。
- 3
こねが終わったら、発酵させないで取り出す。たいてい残念な恰好で寝ている。
- 4
きれいに丸めてきれいなほうを上にしてボウルなどに入れて1次発酵。30度60分から70分。
- 5
2倍ぐらいに膨らんだら完了。フィンガーテスト。
- 6
やさしくガス抜き。
- 7
8分割して丸め、
ベンチタイム。
10分。 - 8
とじ目を上にして麺棒で楕円形に伸ばす。
- 9
横長に置き生地の上下を真ん中に織り込ます。
- 10
生地の上下折り目の部分をつねるようにとじます。
- 11
手のひらで軽く広げ半分に折ってさらに上下をつねるように閉じます。手で転がしながら長く伸ばす。
- 12
はしをくっつけて輪にする。とじ目を下にして天板に並べる。
- 13
穴の部分にソーセージをギュッと詰め込み、天板に並べます。30℃で30分~40分2次発酵。
- 14
発酵完了ちょっと前にオーブン180℃に予熱。一回り大きくなったらOK。
- 15
ケチャップとソーセージをお好みの量かける。
- 16
オーブン180度15分で焼く。焼き上がり。網にのせて冷ます。
- 17
レシピ見直しています
訂正することあります。
コツ・ポイント
作り方ちょっと見直しました。以前のように2次発酵後にソーセージをのせても良いです!
以前は串付きフランクの串を抜いて作っていました。
ちょうど良いソーセージを見つけたので8個作っています。
似たレシピ
-
パン屋さんみたい!ソーセージパン パン屋さんみたい!ソーセージパン
2015年つくれぽ100人ありがとうございます!成形簡単だけどおしゃれな仕上がり。ふんわり生地がが美味しいです♡ ♡michiyo♡ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ