簡単☆おつまみ 水そらまめ

ネネる @cook_40194300
そらまめは茹でたてがやっぱりおいしいですが、この方法だとたくさん作って次の日も楽しめます
このレシピの生い立ち
そらまめが好きで沢山買ってきますが、食べきれなくておいしい食べごろを逃がしてしまったりします。
塩茹でのおいしさに近いまま保存できないかなあと思って考えました
ビール飲みたいなぁ
簡単☆おつまみ 水そらまめ
そらまめは茹でたてがやっぱりおいしいですが、この方法だとたくさん作って次の日も楽しめます
このレシピの生い立ち
そらまめが好きで沢山買ってきますが、食べきれなくておいしい食べごろを逃がしてしまったりします。
塩茹でのおいしさに近いまま保存できないかなあと思って考えました
ビール飲みたいなぁ
作り方
- 1
そらまめはさやから出して、おはぐろのところにタテに、包丁で切れ目を入れておきます
- 2
こんぶとかつおの顆粒だしと水と塩を合わせ、ひたひたの量を濃いめお吸い物くらいの味にしたら、砂糖を入れてうす甘く整えます。
- 3
合わせただし汁を小鍋に入れて沸かし、沸騰してきたらそらまめを入れて、再度沸騰するまで火にかけます
- 4
沸騰したら火からおろして鍋にフタをし、だしにつけたまま放置して冷まします
- 5
冷めて豆が柔らかくなったら出来上がり。
だしで濡れるのは気になさらず、ぜひ指でつまんでお召し上がりください - 6
自然に冷ましたまだ少しぬるめのころでもおいしいですが、冷蔵庫で冷やして食べても味がしみておいしいです。
コツ・ポイント
最初にだしの味を好みに決めてください。甘いより少々塩味の勝ったほうが私は好きですが、お好みで。
暑い日は冷蔵庫で、だしにつけたまま保存してください。
似たレシピ
-
-
◆めっちゃ簡単☆そら豆の茹で方◆ ◆めっちゃ簡単☆そら豆の茹で方◆
塩茹でだけでおいしいそら豆。 そら豆茹でたら、青臭くないですか?茹ですぎてしまいませんか?画像は茹でる前のそら豆です。実物よりかなり色が悪いですが・・・(^^; mamaa_ -
-
-
-
-
とっても簡単!そら豆の塩ゆで(ゆで方)♪ とっても簡単!そら豆の塩ゆで(ゆで方)♪
そらまめ(さやつき)の塩ゆでの方法です♪うちはこのまま子供たちが喜んで食べますよ!ゆでたてホクホクが美味しい~! トイロ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19944369