わたしのスコーン

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

シンプルな材料で作る、我が家のスコーンです。焼きたては、外はサクッと中はふわふわ♪何度作っても飽きない味です☆
このレシピの生い立ち
もともと大好きなスコーンですが、最近またハマってしまい、卵やヨーグルトや強力粉を入れたり、バターを多めにしたりと、いろんなパターンで作ってみましたが、最終的にはいつでも家にあるシンプルな材料のこの配合が私好みということで落ち着きました。

わたしのスコーン

シンプルな材料で作る、我が家のスコーンです。焼きたては、外はサクッと中はふわふわ♪何度作っても飽きない味です☆
このレシピの生い立ち
もともと大好きなスコーンですが、最近またハマってしまい、卵やヨーグルトや強力粉を入れたり、バターを多めにしたりと、いろんなパターンで作ってみましたが、最終的にはいつでも家にあるシンプルな材料のこの配合が私好みということで落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5.5cmの丸型7~8個分
  1. バター 50g
  2. 薄力粉 200g
  3. ベーキングパウダー 8g
  4. ◆砂糖 大さじ1
  5. 牛乳 90g

作り方

  1. 1

    バターは1cm角に切り、冷蔵庫へ。ほかの材料もすべて冷蔵庫で冷やしておく。
    オーブンは200℃に予熱しておく。

  2. 2

    ボウルに◆を入れ、泡だて器などでよく混ぜる。

  3. 3

    バターを加え、手の指でバターをすりつぶすようにして、粉にバターを混ぜ込んでいく。

  4. 4

    バターのかたまりがなくなり、砂のようにサラサラな状態になればOK!
    牛乳を加えてゴムベラでさっくり混ぜる。

  5. 5

    ひとまとまりになったら、打ち粉(分量外)をふった台に取り出し、軽くのばして折りたたむ、という作業を3回ほどやる。

  6. 6

    厚さ1.5~2cmくらいにのばし、型抜きをしたら、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。

  7. 7

    牛乳(分量外)少々を指に付けて、スコーンの上部に塗る(つや出しのため)。
    200℃のオーブンで15分焼いたら出来上がり!

  8. 8

    定番のジャムやクリームをつけて食べるのはもちろん美味しいけれど、最近はクリームチーズやメープルシロップがお気に入り♪

  9. 9

    今回は半量を紅茶スコーンに♪
    材料の半量にティーバッグ1袋の茶葉を加えるだけ!ぜひお試しください!

コツ・ポイント

バターは有塩でOKですが、無塩の場合は粉を混ぜる時に塩ひとつまみを追加してください。
バターを指ですりつぶすのは、最初は大変かもしれませんが慣れると簡単です♪
焼き色が足りなかったら、様子を見ながら5分くらい追加で焼いても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ