ダブルキャラメルバナナケーキ

ぽーすけ
ぽーすけ @cook_40016796

もぉーっ、絶品!!です。はじっこのキャラメルのかたまった一番美味しいトコは作った人の特権、という事で・・・。
このレシピの生い立ち
 高校生の時によく焼いていたのを、最近リクエストされ思い出しながら焼いてみました。これから長い付き合いになりそうなレシピです。

ダブルキャラメルバナナケーキ

もぉーっ、絶品!!です。はじっこのキャラメルのかたまった一番美味しいトコは作った人の特権、という事で・・・。
このレシピの生い立ち
 高校生の時によく焼いていたのを、最近リクエストされ思い出しながら焼いてみました。これから長い付き合いになりそうなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

7cm×14cmのミニパウンド型2個分
  1. バナナ 1本(100g)
  2. バター 60g
  3. 1個
  4. 砂糖 45g
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小匙2/3
  7. アーモンドパウダー 30g
  8. 生クリーム 大さじ1
  9. キャラメル 35g~45g
  10. くるみ 40g
  11. ●グラニュー糖 45g
  12. ●バター 30g
  13. ●蜂蜜 大さじ2
  14. 生クリーム 大さじ4
  15. ●スライスアーモンド 100g
  16. くるみ 15g

作り方

  1. 1

    キャラメルは3mm角くらいに刻んでおく。粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、アーモンドパウダー)はあわせてふるっておく。バナナはフォークでつぶしておく。くるみは粗刻みにしておく。これが本日使ったキャラメル。7個くらい入れました。

  2. 2

    クリーム状にしたバターに砂糖を加え、白っぽくふわっとなるまでよくすり混ぜる。とき卵を3,4回に分けて加え、その都度よく混ぜる。バナナと生クリームを加え混ぜる。

  3. 3

    粉類を加え、さっくりと混ぜたらキャラメルとくるみを加える(キャラメルは写真くらいの大きさで)。紙をしいた型に生地を流し、真ん中をくぼませ(必ずくぼませて!)、180度のオーブンで30分~40分焼く。

  4. 4

    焼き時間が30分になったところでトッピングを作る。小さいめの鍋かフライパンにナッツ以外の●の材料を入れ中火にかける。バターがとけてぐつぐつしてくる。

  5. 5

    泡がおおきくなってきたらナッツを投入。ざっと均等にあめが馴染むようにまぜたら弱火にしてオーブンのケーキを出す。

  6. 6

    上から鍋の生地を大体半分づつ、ケーキの上にかける。(キャラメルは全然色づいてない状態で大丈夫です)

  7. 7

    更に180度で10分~15分上のトッピングがいい色になるまで焼く。この時、キャラメルがグツグツして天板が汚れるのでホイルかクッキングシートを天板に敷いておきましょう。

  8. 8

    冷めたら型から出し、一晩おいて食べましょう。(切る時はパンきり包丁で切るとトッピングがきれいに切れます)
     半分はその日のうちに食べてしまいましたが、それはそれで半生キャラメルが美味しかった。でも次の日の方が生地が断然しっかりして美味しい。

  9. 9

    トッピングが面倒な時はそのまま生地だけ焼いても美味しい!その場合は砂糖を10g増やして下さい。コレは刻んだ板チョコを混ぜてミニマフィン型で焼きました。お土産にぴったり!この生地、本当にしっとりしてて美味しいんです。

コツ・ポイント

生地を型に入れたら、必ず真ん中をくぼませて下さい。そうしないとうまくトッピングがのりません。キャラメルは少し小さめに切るのが美味しいです。お好きなキャラメルでそうぞ。バナナは思いっきり熟したのを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽーすけ
ぽーすけ @cook_40016796
に公開
甘いものを食べて生きている「アリンコ」。甘いものが無いと生きていけない。趣味はダイエット(笑)。甘いものをより美味しく食べる為にダイエット。なので、万年ダイエッター。
もっと読む

似たレシピ