とまらない!鶏レバーの甘辛煮

ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696

甘辛味でごはんがほしくなる簡単スタミナメニュー。お安い鶏レバーが満足の味に。お酒のおつまみにもたまりません(●´∇`●)レバーが苦手な方でも「これなら食べられる!」と言ってもらえます❤2008.06.11つくれぽ100人達成しました!
このレシピの生い立ち
貧血気味だったので。血が足りないなーってときには、レバニラかこの甘辛煮が定番メニューです。

とまらない!鶏レバーの甘辛煮

甘辛味でごはんがほしくなる簡単スタミナメニュー。お安い鶏レバーが満足の味に。お酒のおつまみにもたまりません(●´∇`●)レバーが苦手な方でも「これなら食べられる!」と言ってもらえます❤2008.06.11つくれぽ100人達成しました!
このレシピの生い立ち
貧血気味だったので。血が足りないなーってときには、レバニラかこの甘辛煮が定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏レバー 250~300g位
  2. 生姜 1かけ
  3. ●しょう油 大さじ2
  4. ●砂糖 大さじ2
  5. ●酒 大さじ2
  6. ●みりん 大さじ1
  7. お好みで玉ねぎ 1/2個
  8. お好みでゆで卵 好きなだけ

作り方

  1. 1

    鶏レバーを流水にさらし、何度か水を換え10分くらいつけておく(牛乳を大さじ2位加えるとさらにくさみがとれます)。

  2. 2

    生姜は薄切りにする。鍋に湯を沸かしてレバーを入れ、1分位ゆでて
    (レバーがぷりっとするくらいにさっと)ザルにあける。

  3. 3

    レバーを水で洗って、血の固まりと余分な脂肪を取る。肝臓は真ん中での細くなってるところで半分に切る。

  4. 4

    鍋にレバー、生姜、●を入れて落としぶたをして、強火にかける。具が多いときは水を大さじ2ほど入れてください。

  5. 5

    沸騰したらあくをとって中火にし、3.4分煮る。玉ねぎ(くし形に切る)とゆで卵を入れるときは、一緒に入れて煮ます。

  6. 6

    強火でお好みの加減に煮詰めて完成。煮詰めすぎなければさっぱりめ、汁気をなくなるまで煮詰めれば照り照りのこってり系に。

  7. 7

    ゆで卵を一緒に煮てもおいしいですよ~。ウズラの卵もうまうまです。

  8. 8

    玉ねぎを一緒に煮ると、甘くてとろとろ~(*'‿ฺ'*)♡

コツ・ポイント

砂糖の代わりにはちみつやマーマレードで煮ても風味が変わって美味しいです。レバーの血抜きは牛乳につけたりする方法もあるけど、軽く下ゆですれば全然気になりません。冷ますと味がしみます。生姜は多めの方がおいしいです。もちろん生姜も食べられますよ~♫水を少なめにして一気に煮詰めたほうが柔らかに仕上がります☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちさぷー
ちさぷー @cook_40026696
に公開
パン、粉もの大好き。体によくておいしくてかわいい♡食事を考えてます。食育指導士2017年11月から、おうちパン教室を始めました☆https://cookingschool.jp/school/chi-chan好物:バウムクーヘン・塩豆大福・おいしいお寿司趣味:パン作り
もっと読む

似たレシピ