うずらスコッチエッグ

もなち @cook_40031857
沢山食べたいけど、普通の卵じゃ大きいのでウズラ卵でしたら可愛く出来ました。マヨネーズを入れると隠し味で美味しいです!
このレシピの生い立ち
ひき肉の中にハンバーグなどでも卵を入れたりしますが、以前テレビでマヨネーズを入れると美味しいって言っていたので、入れて見たら正解!! 残った翌日もソースなしでも充分美味しかったです。
(補足:マヨネーズは好みで調整してください。少々多くてもOK。です)
うずらスコッチエッグ
沢山食べたいけど、普通の卵じゃ大きいのでウズラ卵でしたら可愛く出来ました。マヨネーズを入れると隠し味で美味しいです!
このレシピの生い立ち
ひき肉の中にハンバーグなどでも卵を入れたりしますが、以前テレビでマヨネーズを入れると美味しいって言っていたので、入れて見たら正解!! 残った翌日もソースなしでも充分美味しかったです。
(補足:マヨネーズは好みで調整してください。少々多くてもOK。です)
作り方
- 1
うずら卵は茹でておく。ゆでたら殻を剥いて片栗粉をまぶす。
☆印の材料をすべてボウルに入れ、よく捏ねる。白っぽくなるまで根気よく♪ - 2
☆印の具材を大体6等分に分けて、ウズラ卵が真ん中になるように包み込む。
全部丸めたら揚げようの、小麦粉→卵→パン粉の順につける。 - 3
揚げ油を熱して揚げる。
真ん中は火の通っている卵なので揚げ時間は5分位。 - 4
食べる時にソースをかけても♪
かけなくても美味しいです
コツ・ポイント
ずばりマヨネーズです。
似たレシピ
-
子供も喜ぶ我が家の簡単スコッチエッグ 子供も喜ぶ我が家の簡単スコッチエッグ
うずらの卵を使うことでちょうどよい大きさのスコッチエッグができますよ。卵とお野菜の苦手な子供も大好きです。パティスリー大好き
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17460192