チョコミントシフォン

魔女子さん
魔女子さん @cook_40036319

みんなが知っているチョコとミントの組み合わせを、シフォンで再現しました^^
このレシピの生い立ち
チョコミント味のお菓子はよく見かけるのですが、シフォンでは見たことがなかったので作ってみました。
かなり濃い目に色を付けてしまって大丈夫です^^
大人味のシフォンをぜひどうぞ!

チョコミントシフォン

みんなが知っているチョコとミントの組み合わせを、シフォンで再現しました^^
このレシピの生い立ち
チョコミント味のお菓子はよく見かけるのですが、シフォンでは見たことがなかったので作ってみました。
かなり濃い目に色を付けてしまって大丈夫です^^
大人味のシフォンをぜひどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵黄 4個分
  2. さとう 90g
  3. サラダ油 1/4カップ
  4. 1/4カップ
  5. 薄力粉 80g
  6. 細かく刻んだチョコ 大さじ2
  7. ペパーミントエッセンス 約10滴
  8. 食用色素・緑 適量
  9. 卵白 4個分

作り方

  1. 1

    大き目のボールに入れた卵黄にさとうの1/3量を入れて混ぜる。そこにサラダ油、水の順に入れては混ぜる。

  2. 2

    ペパーミントエッセンスを加える。

  3. 3

    水で溶いた緑の食用色素を加え、色を付ける。
    好みだが、かなり濃く付けてOK。

  4. 4

    薄力粉をふるいながら入れ、泡だて器でよく混ぜる。
    刻んだチョコも入れてよく混ぜておく。

  5. 5

    メレンゲを作る。
    最初にボールに卵白を入れ、こしを切るように溶きほぐす。

  6. 6

    さとうを入れずに卵白だけで、軽く角が立つくらいまで泡立てる。

  7. 7

    2/3量のさとうを3回に分けて加えながら泡立てる。
    1回目は溶ける程度まで。2回目を入れてからは質感がふわふわからつやつやに変わってくるので、軽く角が立つまで長めに立てる。

  8. 8

    3回目のさとうを加え、ピンと角が立つまで泡立てる。
    しっかりしたメレンゲが出来たら、ハンドミキサーの速度を低速にして1分ほどゆっくり混ぜる。
    泡を均一にするため。

  9. 9

    ④で作っておいた生地に、卵白を1/3ずつ加えてそのたびさっくり混ぜる。
    とにかく泡を消さないように!

  10. 10

    2回目。メレンゲの固まりがないように気をつけながら。

  11. 11

    3回目のメレンゲも加え混ぜる。
    生地が出来たら、何も塗っていない型に流す。
    ぐるぐるまわして表面を平らにならし、型の真ん中とふちを持って3回ほどどんどんと底を打ちつけて中の大きな空気を抜く。

  12. 12

    180℃に熱しておいたオーブンで約30分焼く。

  13. 13

    焼き上がったら型を缶詰や器の上に、逆さに乗せて冷ます。

  14. 14

    焼き上がり、冷めたところ。

  15. 15

    パレットナイフを使って型から外す。
    パレットナイフが反って手が痛いほど型に押し付けて、型とケーキの間にナイフを差し入れて1周させる。

  16. 16

    型から外したら、表面を手でなでるようにして、くずをはらう。

    完成ー^^

  17. 17

    2017/05/21、
    つくれぽ10人ありがとう!

  18. 18

    2017/05/21、
    話題のレシピになりました!

  19. 19

    2015/10/15、
    「チョコミント」の人気検索で1位になりました!

コツ・ポイント

シフォンのコツは
・メレンゲをしっかり立てること

・逆さにして冷ますこと
です^^
それさえ押さえればきっとスポンジケーキよりずっと簡単!
あとは型から外す時に、型を内側からこすっているような感覚でやってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魔女子さん
魔女子さん @cook_40036319
に公開
15歳から本だけで独学で作ってきました。今年でお菓子作り暦22年目!おもしろ楽しいお菓子が作れるように頑張ります^^
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ