横浜名物!簡単!筍の煮物を崎陽軒風に

こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima

横浜名物の弁当と言えば!そう!崎陽軒のシウマイ弁当!その中でもダントツ人気のアレを再現!実はメチャ簡単なんで是非!

このレシピの生い立ち
そりゃぁ!もう!横浜代表として!

横浜名物!簡単!筍の煮物を崎陽軒風に

横浜名物の弁当と言えば!そう!崎陽軒のシウマイ弁当!その中でもダントツ人気のアレを再現!実はメチャ簡単なんで是非!

このレシピの生い立ち
そりゃぁ!もう!横浜代表として!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ------メインの材料------
  2. 筍(水煮) 1本
  3. ------調味料------
  4. ●醤油 大3
  5. ●砂糖 大3
  6. ●水 ひたひたになる分
  7. ------便利アイテム------
  8. キッチンペーパー 1枚
  9. ------隠し味------
  10. みりん 大1

作り方

  1. 1

    「材料」
    筍の水煮です!タネも仕掛けもございません

  2. 2

    「こいつを」
    まずは半分に!

  3. 3

    「1cm幅」
    だいたいでいいよ!

  4. 4

    「そしたら」
    こいつを...

  5. 5

    「半分に」
    こうして...

  6. 6

    「で、また」
    こうして...

  7. 7

    「全部やったら」
    こんな感じ!今回は先っちょの柔らかい部分は使わないんでこれは他の煮物にでもど〜ぞ!

  8. 8

    「小さめの鍋」
    ゴロゴロっと入れていただいて...

  9. 9

    「調味料」
    ●をイン!水の分量は筍の頭がちょっと出るぐらい
    因みに写真はまだ水入ってないよ

  10. 10

    「キッチンペーパー」
    4つ折にしていただいたら...

  11. 11

    「真ん中に穴」
    角をハサミでカット!

  12. 12

    「落し蓋」
    で、こうやったら...

  13. 13

    「ドッグイヤー」
    こうやって角を折って...

  14. 14

    「点火!」
    ここで初めて火を点ける!最初強火で、沸騰したら弱〜中火ね

  15. 15

    「そのまま20〜30分」
    まあ、TVでも見ながら待ってましょうよ♪

  16. 16

    「煮詰める」
    ここで隠し味のみりんを入れたら、仕上げに残った水分を強火で飛ばしていくよ!

  17. 17

    「完成!」
    ずばり!あの味です!冷えても旨いからもちろん弁当にもOK!!

  18. 18

    弁当ネタにこいつもいかが?レシピ本掲載の人気レシピ♪
    レシピID19820644

  19. 19

    ゴーヤもこうやってやれば弁当ネタに!
    レシピID20058224

  20. 20

    ピーマン×チーズを肉巻きに!想像しただけでも旨そうでしょ!
    レシピID20328117

コツ・ポイント

ホントに調味料これだけでいいの?と思った方!いいんです!
これが正真正銘、本家の作り方なんです。意外や意外!余計な「出汁」とかは入ってないんですね〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こじまぽん助
こじまぽん助 @ponsuke_kojima
に公開
YouTubeで動画レシピやってます!https://youtube.com/@ponsuke_kojima分子調理学研究家/ビデオグラファー「材料は同じ、テクニックも不要、だけど圧倒的においしく作れる」定番料理をご紹介!普段は食品系企業やメディアのレシピ開発、フードコーディネート、動画/画像制作、大手企業を中心にwebCM制作をしています
もっと読む

似たレシピ