小松菜と豆腐のチャンプル☆

シルフス
シルフス @cook_40030834

ご飯にのっけて ガッツリいっちゃっても♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤのチャンプルは火の通り加減で、くたくたになったり、固かったりするので、栄養豊富な小松菜で代用(^^ゞ ちなみにゴーヤは天ぷらが美味しいよ~♪ 笑

小松菜と豆腐のチャンプル☆

ご飯にのっけて ガッツリいっちゃっても♪
このレシピの生い立ち
ゴーヤのチャンプルは火の通り加減で、くたくたになったり、固かったりするので、栄養豊富な小松菜で代用(^^ゞ ちなみにゴーヤは天ぷらが美味しいよ~♪ 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小松菜 1束
  2. 木綿豆腐 1丁
  3. 豚バラ肉 100g
  4. (肉の下味)
  5.  塩・コショウ 少々
  6.  酒・片栗粉 各大さじ1
  7. 1個
  8. にんにく(みじん切り) 1片分
  9. 長ねぎ(斜め薄切り) 10cm分
  10. 削り節 1パック
  11. サラダ油 大さじ1+大さじ2
  12. 小さじ1/2
  13. 醤油 大さじ2
  14. 大さじ1
  15. コショウ 少々
  16. ごま 小さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐はしっかり水きりし、縦半分に切って2cm厚さに切る。小松菜は5cmのざく切り、豚肉は一口大に切って、下味をからめ、卵は割りほぐす。

  2. 2

    フライパンをしっかり熱し、サラダ油大1をなじませ、豆腐を入れ、両面をカリッと焼きつけ取り出しておく。(熱いフライパンに豆腐を入れないと、豆腐がくっつきます)

  3. 3

    フライパンをきれいにして、サラダ油大2をなじませ、豚肉をほぐしながら炒め、色が変わったら、にんにく、ネギを入れ香りを出す。

  4. 4

    小松菜は茎を先に炒め、油がまわったら葉を時間差で入れて、分量の塩をふり炒める。しんなりしてきたら、豆腐を戻し入れ、醤油、酒、コショウで調味して全体に混ぜる。溶き卵を流し入れ、底から大きく返しながら卵に火を通す。

  5. 5

    仕上げにごま油と削り節を加えて、ひと混ぜして出来上がり♪

  6. 6

    2021 冬の人気レシピに掲載していただきました。
    作って下さった皆様のお陰です、ありがとう♡

コツ・ポイント

小松菜がしんなりし始めたら、後は強火で手早く♪ 小松菜の葉が生っぽくても、後の調味料や卵の水分で すぐ火が通ります♪ 水菜でも代用可です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シルフス
シルフス @cook_40030834
に公開
つくれぽ、いつも有難うございます皆様のレポ楽しく拝見しています♪(*ノωノ)
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ