HB簡単♪ホシノ天然酵母のリュスティック

生地はHBに任せたリュスティック。
基本通り「ホシノ天然酵母50g:水100cc」24時間で生種おこしして使っています。
このレシピの生い立ち
親戚に手土産としていただいた天然酵母パン屋さんのリュスティックがとてもおいしくて、自分でも作ってみました。
クックパッド調べで、全量1155kcal、8等分すると1個約145kcalです。
2013.07 レシピ見直しました。
HB簡単♪ホシノ天然酵母のリュスティック
生地はHBに任せたリュスティック。
基本通り「ホシノ天然酵母50g:水100cc」24時間で生種おこしして使っています。
このレシピの生い立ち
親戚に手土産としていただいた天然酵母パン屋さんのリュスティックがとてもおいしくて、自分でも作ってみました。
クックパッド調べで、全量1155kcal、8等分すると1個約145kcalです。
2013.07 レシピ見直しました。
作り方
- 1
基本通り「酵母50g:水100cc」24時間で生種おこししました。
HBは、MKふっくらパン屋さんHBD-100使用。 - 2
パンケースに 生種・水(orぬるま湯)・砂糖 を入れてちょっと揺らして混ぜます。
- 3
強力粉・塩 を入れます。
「天然酵母生地づくりモード」を選び「発酵4時間」にセットして【1次発酵】スタート。 - 4
2~3倍の大きさになったら、発酵終了。
HBが発酵終了時にガス抜きして、生地が小さくまとまりました。 - 5
もし、お豆などを混ぜ込みたい場合は、ここで生地の中に入るように包み込みましょう。
(写真はミックスビーンズ缶を使用。) - 6
好きな数に分割します。
【30分ベンチタイム】。
参考までに
6等分:80g
8等分:60g
12等分:40g - 7
断面ではない面を伸ばして表面を張らすように丸め、綴じ目を下に。
オーブンシートに生地をのせます。 - 8
霧吹きで水をかけ、【2次発酵】させます。
乾燥するなら、ラップやビニール袋を活用。
オーブンの発酵機能を使っても。 - 9
1.5倍の大きさになったら、オーブンを予熱します。
オーブンレンジの我が家は最高温度250℃に設定。 - 10
強力粉(分量外)を茶漉しで多めにしっかり振ります。
切れ込み(クープ)を入れるなら、オイル(分量外)を塗った包丁を使用。 - 11
いざ、焼きに入ります!
- 12
オーブン250℃で25分焼きます。
- 13
できあがり♪
焼きたてパンは網の上で荒熱をとってくださいね。
魚焼きグリルの網でも大丈夫です。 - 14
ここからはアレンジを載せます。
- 15
【アレンジ Ver.1】
オリーブオイル
+岩塩
魚焼きグリル直火焼き - 16
2次発酵の後、オリーブオイルを塗って、岩塩をたっぷり振りました。
- 17
シリコン加工されたアルミホイルにのせて、魚焼きグリルで焼きます。
- 18
焦げすぎないように見張りながら焼きます。15分後、いい感じに焼き色がつきました。けど、ちょっと待って。
- 19
両面グリルでも、網にはのせていないので、底は生焼けです。
ひっくり返して2分くらい加熱。 - 20
できあがり♪
- 21
【アレンジ Ver.2】
里芋あん包み
はさみでちょっきん - 22
ベンチタイムの後、里芋あんを包んでから2次発酵。
強力粉を振ったら、はさみで十字にちょっきん。 - 23
オーブンで25分焼きます。
- 24
できあがり♪
- 25
かんでみたところ。
生地はふんわりもっちもち! - 26
【アレンジVer.3】
くるみのカンパーニュ
魚焼きグリル直火焼き&ティファールのフライパン
生地半分量です。 - 27
サンドウィッチにしました。
断面にくるみがいっぱい!
コツ・ポイント
★クッキングシートを分割しているのは、焼くときに生地の間隔を微調整するためです。普通に大きいシートのままでお使いください。
★ガスのコンベクションオーブンでしたら、15分程度で焼きあがります。
★中に大きな具を入れたい時は、12等分します。
似たレシピ
-
-
HBで簡単♪おうちのベーコンエピ♪ HBで簡単♪おうちのベーコンエピ♪
ベーコンエピもHB任せで生地を作れば、簡単にできちゃう(*^^*)人気検索トップ10入り(H24.12.1付)しました♡ banananuna -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ