一日で出来る☆コンフィオランジェット

オレンジ1個から作るオランジェット。一日で仕上げられるレシピです。細かい手作業ならではの繊細な味にうっとり(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
手間暇がかかると聞いているオランジェット。そんなオランジェットを家庭で作れて、さらに一日で仕上げたくて何度もトライ!
失敗もしましたが、一日で仕上がるようにレシピがまとまりました!(嬉泣~
一日で出来る☆コンフィオランジェット
オレンジ1個から作るオランジェット。一日で仕上げられるレシピです。細かい手作業ならではの繊細な味にうっとり(*´∀`*)
このレシピの生い立ち
手間暇がかかると聞いているオランジェット。そんなオランジェットを家庭で作れて、さらに一日で仕上げたくて何度もトライ!
失敗もしましたが、一日で仕上がるようにレシピがまとまりました!(嬉泣~
作り方
- 1
オレンジは流水で流しながらスポンジで洗います。
※私はメラミンのスポンジを使用しています。汚れがよく取れます。
- 2
オレンジに竹串で無数に刺します。30か所位軽く刺していきます。
※あまり深く差しすぎない事。これはアク取りの為にします
- 3
鍋に水を入れて、その中へ手順②も入れて中火にかけます。沸騰したら火を弱めて2分茹でます。
※火加減はコトコト茹でる感じ。 - 4
手順③をザルにあげます。手順③をもう一度繰り返して、茹でこぼしを合計2回行います。
- 5
再度、鍋に水をはり、その中へオレンジを入れて1時間漬けてアクを抜きます。
- 6
手順⑤を5mm位にスライスします。
- 7
大きめの鍋にオレンジを並べ、砂糖35gと〇印の材料を入れて中火にかけます。
※私は22㎝の鍋を使用して作っています。
- 8
フツフツと沸騰してきたらアルミホイルで落とし蓋をし、弱火で15分煮て火を消します。
- 9
手順⑧が熱いうちに残りの砂糖35gを加えそのまま冷まします。
※砂糖を加えたらアルミホイルをかけて冷ましておきます。
- 10
手順⑨が冷めたら、再度、中火にかけ、沸騰したらすぐ弱火にして落し蓋をしたまま10分煮ます。火を消し、そのまま冷まします。
- 11
手順⑩が冷めたら、再度中火にかけ、沸騰したらすぐに弱火にして落し蓋をしたまま、10分煮たら火を消しそのまま冷まします。
- 12
煮汁がほんの少し鍋底に残る程度の煮詰め加減で仕上がればOK!オレンジが透明な色になっています。
※煮詰めすぎに注意。 - 13
手順⑫を網の上に置いて、水分を軽く切ります。
※ここまでの工程がオレンジコンフィ。
- 14
天板にベーキングシートを敷き、その上に手順⑬を並べます。予熱100℃完了のオーブンで20分焼きます。
- 15
手順⑭を一度取り出し、オレンジをひっくり返します。そして再度、100℃で20分焼きます。
(合計40分) - 16
オレンジの水分が飛んで、さらにキラキラに透きとおった色になります。
※この時点では手で触ると少しペタッとします。
- 17
網などの上で完全に冷まします。
余裕があれば風通しの良さそうな場所で軽く乾かします。
(1~2時間程度) - 18
ビターチョコレートを荒く刻みます。
- 19
手順⑱をボールに入れ、湯銭にかけて溶かします。
※湯銭のお湯は沸騰したお湯はNG!手で触って熱いなっと感じる程度です
- 20
混ぜながらしっかりと溶かします。
※湯銭の温度が下がったら途中、弱火にかけて温度調整をしながら溶かしてください。
- 21
オレンジにチョコレートをつけていきます。
- 22
表と裏につけていきます。
- 23
ベーキングシートの上にオランジェットを置いていきます。
※私はマトファーのテフロンシート使用。何度も使えます!
- 24
チョコレートが固まるまで待つ
※急ぐ場合は冷蔵庫に入れてもOKですが
室温が高いとあせをかく場合があります - 25
細かい作業と手間がかかったオランジェットの完成です✿
- 26
半分にカットしておくと食べやすい☆
- 27
カットしたものは瓶に入れておくと素敵です(´∀`*)
- 28
ついついパクパクと食べてしまうオランジェット。カットすると食べ過ぎてしまうので危険かもw;
- 29
プレゼントにもおススメです♪100均で売っている15㎝×9㎝のギフトパックにぴったりです!
- 30
バレンタインにもお勧めです♡
大人のワインのお供にもイケちゃいます(>▽<) - 31
チョコレートは断然ビターがお勧めです!ガーナや明治のブラックはとても扱いやすいです。
- 32
2017.2.9
手順24追記変更しました
コツ・ポイント
手順⑦~⑪で煮詰めていく時は、タイマーにかけて煮詰め時間を計ると安心です。煮て冷ます工程をすることでオレンジが透明になっていきます。手順⑫では煮詰めすぎると固くなるので注意。手順⑭⑮は様子を見ながら調整を。オレンジは、ネーブルオレンジ使用。
似たレシピ
-
-
オランジェット★コンフィ テンパリング オランジェット★コンフィ テンパリング
手作りオレンジコンフィは煮て乾かすだけ。水冷法でテンパリングしたチョコをつけて、お店のようなオランジェットに!大量生産 やっちゃん☆6757 -
オレンジコンフィから作る♪オランジェット オレンジコンフィから作る♪オランジェット
あの高級菓子を手作りで。少し手間がかかるけどとっても美味しくできてプレゼントにも喜ばれます。大人のバレンタインに♪ flan* -
はっさくピールのコンフィ&オランジェット はっさくピールのコンフィ&オランジェット
無農薬の柑橘類は皮を捨ててはなりません!ちょい苦と甘さがクセになる味。ワインにも合う大人のスイーツです。tenuto
-
-
-
-
-
本格オレンジのコンフィとオレンジピール 本格オレンジのコンフィとオレンジピール
オレンジの香りが大好きなので作りましたブラウニーやチョコレートガナッシュ等によく合いますオレンジシナモンが好きな方はシナモンスティックを数本入れて煮てくださいとても香りよいオレンジシナモンのコンフィとオレンジピールになります鮎さくら
-
-
その他のレシピ