糖質制限スフレチーズケーキ*濃厚Ver.

上品で濃厚なお店の味を目指しました。リッチな味わいとブランデーの香りがポイントです。ワンホールの糖質は11g程度です。
このレシピの生い立ち
口に入れたら溶けるような口当たりと、ブランデーのほろ苦い風味!自分の好きな食感と味を追求してみました。おかげで美味しいスフレチーズケーキが出来たと思います。大切な人達とティータイムに食べたいケーキです。
作り方
- 1
【下準備1】
●クリームチーズとバターは常温に戻しておく
●湯銭焼きにするので型は底が抜けないものを用意する※コツ参照 - 2
【下準備2】
●水を張った天板をオーブンに入れておく(オーブンは130度に余熱しておく) - 3
【下準備3】
●型にはバターを塗り、更に側面だけ内側にバターを塗ったオーブンシートを貼り付けておく - 4
ボウルにクリームチーズとバターを入れ、泡だて器で滑らかに混ぜ合わせておく。
- 5
④のボウルに卵黄、別のボウルに卵白を入れ分けておく。
- 6
卵白の入ったボウルにシュガーカット0の半量(13g)を入れて、ハンドミキサーで角が立つまで泡立てる。
- 7
卵黄の入ったボウルにシュガーカット0の残り(13g)を入れて、ハンドミキサーでトロッとするまで低速で混ぜる。
- 8
⑦のボウルにブランデーと生クリームを入れて更にトロッとするまでよく混ぜ合わせる。
- 9
⑧のボウルに泡立てた卵白を2回に分けて入れ、その都度ゴムベラで切るように混ぜる。(底から返すように全体を混ぜる。)
- 10
⑨を型に流し入れ、型を揺すって表面を平らにならす。台の少し上から数回落として気泡を抜く。
- 11
130度のオーブンで60分湯銭焼きする。焼き終わったらオーブンの中で1時間放置する。(焼き縮み防止)
- 12
冷めたら濡れ布巾かラップで覆い、冷蔵庫に入れて一晩寝かせる。※2コツ参照
コツ・ポイント
※底の抜ける型をお使いの場合は、アルミホイルで型の底を覆うか天板に金網を乗せて焼いて下さい。(浸水防止)
※2私はこの時点で型からお皿に移します。寝かせてから2日目以降から劇的に美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
低コスト☆低糖質 スフレ風チーズケーキ 低コスト☆低糖質 スフレ風チーズケーキ
糖質約11g 。クリームチーズも100gしか使わないので、市販のクリームチーズ(200g)で二個焼けます!aoshunte
-
【糖質オフ】ナッツのスフレチーズケーキ 【糖質オフ】ナッツのスフレチーズケーキ
ふわっとしたスフレチーズケーキを糖質オフで作ってみました。お好みのナッツを除けば、糖質はホール1台で約10gぐらいです。 デリッシュ☆ -
糖質制限◆ふわとろ濃厚スフレチーズケーキ 糖質制限◆ふわとろ濃厚スフレチーズケーキ
ふわふわしゅわしゅわ、なのにベイクドチーズケーキのように濃厚で、口の中でとろけます。糖質オフとは気づかれません。 なむい -
-
-
簡単!濃厚〜♪絶品スフレチーズケーキ 簡単!濃厚〜♪絶品スフレチーズケーキ
ポイントをおさえれば簡単なスフレチーズケーキ♪お店で買ったと思わせる絶品レシピです( *´艸`)プレゼントしたくなる味☆chocola123
-
その他のレシピ