糖質制限 ふわふわスフレチーズケーキ☆

Junco*
Junco* @cook_40211586

糖質制限中でも美味しいスフレチーズケーキです^ ^
シュガーカット0ではなくても他の甘味料でも。

このレシピの生い立ち
糖質制限中でも美味しくあっさりめのチーズケーキが食べたいな…と考案しました。
一晩経つと美味しさ増します(*^^*)♡

糖質制限 ふわふわスフレチーズケーキ☆

糖質制限中でも美味しいスフレチーズケーキです^ ^
シュガーカット0ではなくても他の甘味料でも。

このレシピの生い立ち
糖質制限中でも美味しくあっさりめのチーズケーキが食べたいな…と考案しました。
一晩経つと美味しさ増します(*^^*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15㎝丸型 1個分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 3個
  3. 生クリーム 100〜150ml
  4. シュガーカット0 35〜40g(お好みで調整)
  5. レモン 少々

作り方

  1. 1

    《前準備》
    ・オーブンを160℃に余熱する。
    ・型の外側をアルミホイルで囲む。
    ・湯煎焼きの為のお湯を沸かしておく。

  2. 2

    クリームチーズは常温に戻して柔らかくしておく。
    またはレンジ500wで20〜30秒ほどチンしても^ ^

  3. 3

    卵白と卵黄を別々のボウルに分ける。
    ①のクリームチーズを卵黄のボウルに入れておく。

  4. 4

    卵白をシュガーカットを何回かに分けて電動ミキサーでメレンゲ程硬めに泡立てる。
    目安は逆さまにしても落ちて来ない程度です。

  5. 5

    ②で使った電動ミキサーで①を何回か軽く
    混ぜる。
    混ざったら生クリームとレモン汁を加える。
    あとは手動で混ぜ合わせる。

  6. 6

    ②のメレンゲを③のボウルに3回くらいに分けてゴムベラで混ぜ合わせる。
    少し泡が潰れてしまっても大丈夫です^ ^

  7. 7

    型に流し込み、160℃に余熱しておいたオーブンで湯煎焼きをする。
    160℃で約50〜60分です。

  8. 8

    オーブン内で30分以上そのまま冷ます。
    (しぼみ防止です)

  9. 9

    オーブン内から取り出し、金網の上で冷ます。
    粗熱が取れたらラップをかけ、冷蔵庫に。

コツ・ポイント

卵白のメレンゲを泡立てる時に甘味料を一気に入れてしまうと
メレンゲにならず、泡立ちが悪くなります。
始め卵白だけで泡立て、少し泡が立って来たら数回に分けて混ぜ合わせてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Junco*
Junco* @cook_40211586
に公開
11歳の娘と6歳の息子のママをしています☆大好きだったお菓子作りも再開しました(*^^*)これからちょこちょこと載せて行けたらな〜と思っていますので、宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ