簡単★手作りこんにゃく-レシピのメイン写真

簡単★手作りこんにゃく

りーおんくん
りーおんくん @cook_40068001

刺身こんにゃくが食べたい時は手作りが一番♪  ※我が家用の覚書
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

簡単★手作りこんにゃく

刺身こんにゃくが食べたい時は手作りが一番♪  ※我が家用の覚書
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こんにゃく 500g
  2. 皮を除いた重さの3.3~3.4倍
  3. たんさん 芋300gに対し小さじ1
  4. たんさん用の微温湯 50ml

作り方

  1. 1

    芋の皮を取り、重さを測っておく。圧力鍋に芋と水(分量外)を入れて茹でる。加圧4分くらい。自然冷却

  2. 2

    芋を取り出し、大体3等分にわける。計算しておいた水も3等分にしておく。

  3. 3

    3等分された芋と水をミキサーに入れ混ぜる。中心の渦がなくなったら止めてボウルに移す。

  4. 4

    2回目も同様に行う。3回目に入る前に微温湯でたんさんを溶いておく。

  5. 5

    3回目ミキサーにかけ混ぜる。渦がなくなる頃、溶いた炭酸を入れる。薄いピンクになれば成功。

  6. 6

    すべての材料を一つのボウルにまとめ、手で混ぜる。
    表面を平にして40~60分放置。

  7. 7

    大きい鍋に水を張り、湯を沸かしはじめる。こんにゃくの成型→軽く手に水をつけ、スパチュラでこんにゃくをとり丸くまるめる。

  8. 8

    形が整ったら、もう一度手に水を付けて撫でる。ツルリとしたらOK。

  9. 9

    火が通りやすいように全体を少し凹ませ、作るはしから鍋に入れていく。

  10. 10

    沸騰して15分。水を変え、もう一度同様に15分茹でる。

コツ・ポイント

・芋は一度に茹でて冷凍も可。
・新鮮な芋は水分が多いので芋×3で計算したらいい感じ♪
・沸かしているお湯を少し手に付けて、それから丸めるとよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りーおんくん
りーおんくん @cook_40068001
に公開
6人家族(旦那・子供3人・婆・私)+ワンコ(りおん)です。クックパッドは2008年1月から利用させていただいてます(^O^)
もっと読む

似たレシピ