レーズン酵母パン

Cちゃん
Cちゃん @cook_40013779

できあがったレーズン酵母で焼きました 。まだまだ改良の余地があるかも・・・オイル・卵・牛乳類が入ってない、とってもシンプル&リーンなパンです。
このレシピの生い立ち
レーズン酵母でも山型パンを焼いてみたくて。

レーズン酵母パン

できあがったレーズン酵母で焼きました 。まだまだ改良の余地があるかも・・・オイル・卵・牛乳類が入ってない、とってもシンプル&リーンなパンです。
このレシピの生い立ち
レーズン酵母でも山型パンを焼いてみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5斤
  1. レーズン酵母中種 250
  2. 強力粉(今回は国産) 250
  3. 砂糖 20
  4. 150-170

作り方

  1. 1

    バター以外の材料をニーダーに入れこねる。(中種はちぎって入れた方が、コネムラができにくい)ある程度生地がまとまったら、バター入れる。(水分はできあがったレーズン酵母の水分量にもよるので、様子を見ながら調整)

  2. 2

    今回は中種を2度継いだものを使用(継がないでもできると思いますが・・・)

  3. 3

    できあがった生地を1次発酵5-6時間。夏の時期ならもっと早いことも。

  4. 4

    軽くガス抜きをして2分割まるめて、ベンチタイム30分

  5. 5

    再びかるーくガス抜きをしてまるめ、型に入れ2次発酵2-3時間

  6. 6

    オーブンの温度設定を200度に設定し、最初の余熱の状態から生地を入れて30分焼く。その後、型から出して、横に倒し、片面3-5分ずつ焼く。

コツ・ポイント

ガス抜きはあまりしっかりしない方が良いようです。今回は国産小麦で作ったので、釜のびも弱めかなーと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Cちゃん
Cちゃん @cook_40013779
に公開
お菓子・パン・料理どれも食べるのも作るのも大好き!最近は自家製天然酵母でパン作りをしています
もっと読む

似たレシピ