米粉と米ぬかでクッキー小麦・卵不使用

ひょんびき
ひょんびき @cook_40045084

米粉と米ぬかのクッキーで米をまるごと食べます。カロリー控えめでザクザク食べ応えあり!食物繊維たっぷり♪ 小麦・卵不使用でアレルギー対応です。簡単!米ぬかで抹茶クッキー卵不使用( ID17659880)をもっとヘルシーにしました。

このレシピの生い立ち
もう少し、ヘルシーなクッキーにしたくて。
我が家にはアレルギーっ子がいます。授乳中の時の私のおやつ^^

米粉と米ぬかでクッキー小麦・卵不使用

米粉と米ぬかのクッキーで米をまるごと食べます。カロリー控えめでザクザク食べ応えあり!食物繊維たっぷり♪ 小麦・卵不使用でアレルギー対応です。簡単!米ぬかで抹茶クッキー卵不使用( ID17659880)をもっとヘルシーにしました。

このレシピの生い立ち
もう少し、ヘルシーなクッキーにしたくて。
我が家にはアレルギーっ子がいます。授乳中の時の私のおやつ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個
  1. 米ぬか 4合分(80~90グラム)
  2. 米粉上新粉 40~30グラム(米ぬかと合わせて120グラムになるように)
  3. 抹茶(又はココアでも) 3グラム
  4. 粉砂糖 30グラム
  5. 牛乳 60グラム
  6. サラダ油 10グラム

作り方

  1. 1

    測りながら、ボールに材料を順に入れ粉類や砂糖が混ざるように混ぜます。牛乳、サラダ油も入れてまぜます。

  2. 2

    あっという間に生地の完成です。

  3. 3

    鉄板にクッキングシートを敷いて、並べていきます。
    オーブンのオート機能クッキーで焼きます。機能がなければ180度で20分くらい、うっすらと縁が茶色になるぐらい焼きます。

コツ・ポイント

混ぜて焼くだけで簡単です。ぬかは、フライパンで軽く炒ってください。面倒なときは、そのフライパン(さめてから)の中へ材料を入れ込んで生地を作ると楽です。抹茶をココアにしても、おいしいです。サラダ油は入れなくても良いですが、丸めにくいです。味は変わりません。牛乳で生地の硬さは調節してください。
粉砂糖を、普通の砂糖で作る場合は砂糖20グラム。コーンスターチか片栗粉を5グラム入れるとザクザクです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひょんびき
ひょんびき @cook_40045084
に公開
気付けば、いつの間にか子供が増え、食べる量も増えてた。 アホ男子3人兄弟の親です。食物アレルギー、ネフローゼ症候群、膵炎の子供たち。アレルギー、塩分、脂質制限等対応の料理やお菓子にパンを作ってきました。家族が楽しく、食べられる。それが1番かな〜印刷やレポ、いつもありがとうございます。バタバタの毎日で、更新やレシピアップ等が怠り…コメントの返信や掲載が遅くなりますが、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ