少しのコツで。コンソメいらずの白菜ポトフ

煮込み10分!
水は入れないのに野菜のエキスたっぷりのスープに。
調味料は塩と醤油だけ。コンソメの素は必要ありません。
このレシピの生い立ち
フランスのおでん「ポトフ」。
なにも手のこんだ料理じゃないんだけど、寒い冬にはこういうのが恋しくなる。
味つけは塩だけ。
もちろん本場フランスでも、コンソメの素なんて入れません。
少しのコツで。コンソメいらずの白菜ポトフ
煮込み10分!
水は入れないのに野菜のエキスたっぷりのスープに。
調味料は塩と醤油だけ。コンソメの素は必要ありません。
このレシピの生い立ち
フランスのおでん「ポトフ」。
なにも手のこんだ料理じゃないんだけど、寒い冬にはこういうのが恋しくなる。
味つけは塩だけ。
もちろん本場フランスでも、コンソメの素なんて入れません。
作り方
- 1
豚バラに塩まぶして冷蔵庫で寝かせるだけ、お手軽ベーコン「塩豚」の作り方はレシピID:18026980 参照を。
- 2
塩豚は味が染みやすいよう薄切りor細切りに。
薄切りベーコンならそのままで。
にんじんなど火の通りにくい野菜は乱切りに。 - 3
キャセロール鍋または厚手のステンレス鍋に、野菜をつめる。
にんにく、粒胡椒、ローリエも加える、薄口醤油をまわしかける。 - 4
野菜にふたをするような感じで、ベーコンor塩豚を並べてのせる。
最後に酒または水を注ぐ。
それから鍋を火にかけます。 - 5
蓋をして最初は中火で。
野菜が煮立ってきたら弱火にして10分ほど煮込む。
煮こぼれそうならフタを少しずらして煮る。 - 6
10分煮て、野菜がしんなりしてきたら火を止める。
ふたをしたまま、鍋をバスタオルやセーターなどで包んで保温する。 - 7
あとは余熱でじんわり火を通します。
3時間ほどでだいぶ粗熱が取れたら完成。
ゆっくり冷ますことでうまみ成分が凝縮します! - 8
食べる直前に温め治したら、味をみて塩で味つけ。
うま味が濃縮したお味。
出かける前や前日の晩に仕込んでおくといいですよ。 - 9
コンソメを入れると全部がコンソメ味になり飽きるし、本来の肉や野菜の味が分からなくなる。
本来はコンソメの素は入れません。
コツ・ポイント
ポトフを煮て「何かもの足りない」って感じたことありませんか?
結局コンソメの素やらをどんどん足すことに。
でも野菜の水分だけで煮ればとても濃厚。
さらに一度冷ますことでグルタミン酸(うまみ)が凝縮。2日目のカレーが美味しいのと同じ効果です。
似たレシピ
-
ポトフ☆コンソメ不要なのに楽々でうまー ポトフ☆コンソメ不要なのに楽々でうまー
熟成ハーブ豚レシピID : 18471116 のおかげでコンソメ不要で化調フリー。糖質の低い野菜で作ればケトジェニックにも ぽのぽののじ -
-
-
-
-
-
-
-
コンソメ不要☆やわらか熟成塩豚のポトフ コンソメ不要☆やわらか熟成塩豚のポトフ
豚肉に塩やハーブをもみ込んで冷蔵庫で寝かせるだけで、やわらかしっとりな塩豚が完成♪豚肉がスープのうま味になります☆ あやさくらい -
-
コンソメ不要!野菜の旨みたっぷりポトフ コンソメ不要!野菜の旨みたっぷりポトフ
野菜の旨みたっぷりポトフです。今までコンソメがないとスープの味が決まらないと思っていた方に、試していただきたいです! fujimeg
その他のレシピ