★大阪王将風★天津飯

nutsbom
nutsbom @cook_40075814

天ダレが美味しいと言う、つくレポを沢山頂ました(*≧∀≦*)
とても嬉しいです!!ありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
子供たちが大好きなふわとろ天津飯をお家で作りたくて。

★大阪王将風★天津飯

天ダレが美味しいと言う、つくレポを沢山頂ました(*≧∀≦*)
とても嬉しいです!!ありがとうございます♪
このレシピの生い立ち
子供たちが大好きなふわとろ天津飯をお家で作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 【天ダレ】
  2. めんつゆ 大さじ2
  3. ◎顆粒ガラスープ 小さじ1/2
  4. ◎オイスターソース 小さじ1/2
  5. ◎砂糖 小さじ1
  6. ◎水 300CC
  7. 片栗粉 小さじ4
  8. 小さじ4
  9. 胡麻 小さじ2
  10. 【卵焼き】
  11. 6個
  12. 100CC
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. 顆粒ガラスープ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    天ダレの◎の材料をすべて鍋に入れて沸騰させる。
    その間、天ダレの片栗粉を水で溶いておく。

  2. 2

    沸騰したら火を止めて、1の片栗粉を混ぜながら入れる。再び火をつけ弱めの中火にしてとろみがつくまで混ぜる。

  3. 3

    2に完全に火が通り、粉っぽく無くなかったら火を止めて、最後に胡麻油を回し入れる。
    これで、天ダレは完成。

  4. 4

    卵焼き用の片栗粉、水、顆粒ガラスープをボウルに入れて混ぜたら、そこに卵を全部入れて泡立て器でしっかり混ぜる。

  5. 5

    フライパンに、サラダ油(一人分約大さじ1、分量外)を入れて十分に熱してから、一人分の卵を入れる。※だいたい130CC位

  6. 6

    弱火にして、中心から手早く厚みが出るように混ぜ、最後に回りを折り込む様に円く形を作る。

  7. 7

    中心が、半熟のうちにひっくり返し5秒位ですぐ火を止める。
    あまり長く火を通しすぎると、卵が固くなります。

  8. 8

    ご飯を盛った丼に、7の卵焼きを入れて、天ダレをかけて完成♪

  9. 9

    ※卵を混ぜる時は、表面に細かい泡が出来るまでしっかり混ぜて下さい。

コツ・ポイント

お店の天津飯は、ご飯の上に白ゴマをかけてから卵をのせてます。
でも、我が家はおばあちゃんがゴマがきらいなので入れてません。
ゴマがお好きな方は、ぜひ入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nutsbom
nutsbom @cook_40075814
に公開
美味しくて便利なめんつゆが好き♪
もっと読む

似たレシピ