和風天津飯

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

顆粒だしを使い、和風にしてみました。
鰹節を使用することで、更に食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
【豆知識】

和風天津飯

顆粒だしを使い、和風にしてみました。
鰹節を使用することで、更に食欲をそそります。
このレシピの生い立ち
【豆知識】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. ご飯 茶碗1杯
  2. 【卵】
  3. 大さじ2
  4. 白ネギ 1/4本
  5. 3個
  6. 鶏ガラ顆粒 小さじ1
  7. 大さじ1
  8. 【あん】
  9. とうもろこし(冷凍) 好きなだけ
  10. 300cc
  11. 鰹だし顆粒 小さじ1
  12. 昆布だし顆粒 小さじ1
  13. めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. 50cc
  16. 【仕上げ】
  17. ごま 少々
  18. 鰹節 飾り用

作り方

  1. 1

    ご飯は盛り皿によそっておきます。

  2. 2

    卵をとに、千切りにした白ネギ+鶏ガラ+水を入れよく混ぜます。

  3. 3

    強火で熱したフライパンに油をひき、一気に2を入れ半熟になるまで、円を描くようにして、形を作ります。

  4. 4

    3を1の上に盛ります。(半熟だと、ここで綺麗に調整出来ます。)

  5. 5

    3で使ったフライパンに、水+鰹だし+昆布だし+冷凍とうもろこし+めんつゆを入れて、沸騰させます。

  6. 6

    5に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけたら、4に回しかけます。

  7. 7

    最後に、鰹節+ごま油少々かけて、出来上がりです。

コツ・ポイント

卵は強火で、ささっと半熟に仕上げることで、食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ