レーズンとクルミの天然酵母パン

面倒なので前半はHBでお任せ!やっぱりレーズン・クルミ・はちみつって美味しい♪ しっかりと味があるパンができました。
このレシピの生い立ち
なんとか成功させたいと毎日、天然酵母パン作りを頑張ってようやくアップできるようになりました。
レーズンとクルミの天然酵母パン
面倒なので前半はHBでお任せ!やっぱりレーズン・クルミ・はちみつって美味しい♪ しっかりと味があるパンができました。
このレシピの生い立ち
なんとか成功させたいと毎日、天然酵母パン作りを頑張ってようやくアップできるようになりました。
作り方
- 1
パンケースに材料を順に入れていき(レーズンとクルミ以外)、天然酵母生地コースでスタート(8時半)。レーズンとクルミはある程度生地が回ってまとまってきたら入れて下さい。発酵:スイッチが切れるまで放置4時間くらい。(12時半)
- 2
取り出して羽を取り丸め直し戻し、パンケースにラップを被せ1.5~2倍に膨らむまで待ちます。(16時・室温24度で4時間経過)発酵の見極めは指に粉を付けて生地の真ん中に指を押し込んで穴を作ります。穴が戻って来なければ発酵完了です。
- 3
8個に分割し鉄板・クッキングシートの上にのせます。オーブン35~40度で発酵させます(16時10分)
もちろん、じっくり部屋で発酵でもいいです。途中、生地が乾いているようなら、水を付けた手で生地をなでて水分補給してください。霧吹きの代わり - 4
※
成形するときに、お好みで少しレーズンを中に入れると、原型が残ったレーズンが入っていて触感も見た目もアップです。 - 5
生地に米粉をかけ、クープを入れて、予熱した200度のオーブンで15~20分くらい焼く。
- 6
※ クープ
包丁を水で濡らしてから切ると良いです。 - 7
h20.11.24水の量を記載し直しました。
コメント、写真(6個に分割)等も変更しました。 - 8
- 9
中種の作り方
酵母液50g+強力粉50gを混ぜ1日置く。2倍以上にぷくぷくっと、ふくらみます。 - 10
2回(2日目)
酵母液50g+粉を全粒粉50gで作ります。一晩おきます。 - 11
3回(3日)
酵母液50g+強力粉25gと全粒粉25g半量づつ。
一晩おきます。 - 12
4日目
冷蔵庫で一晩、休ませます。 - 13
5日目
中種の完成です。
使用時はよく混ぜてから使ってください。 - 14
天然酵母 レシピ検索8位に♪
2017/12/12
みなさんありがとうございます。 - 15
酵母液については下記参照
- 16
2位のレシピは
「自家製天然酵母の全粒粉とライ麦のパン」
ID18093119
こちらも、よかったら参考にして下さい
コツ・ポイント
元種は使う前に冷蔵庫から出して常温にしておいてください。
パンケースに入れる順は材料表の順に。
元種の出来によって、水分量は変わります。何度か作ってみるとコツが分かり美味しいものができます。
似たレシピ
-
HB♡ホシノ♡レーズンくるみ天然酵母パン HB♡ホシノ♡レーズンくるみ天然酵母パン
全てHBにお任せ!!天然酵母のパンは風味が違う♪レーズンとくるみの組み合わせは誰もがうなる美味しさです♡ mami~~ -
-
-
-
-
-
-
-
-
パリパリもちもち♡レーズンとクルミのパン パリパリもちもち♡レーズンとクルミのパン
外はパリッとハードで中はもっちもち♡ レーズンとクルミがおいしいパンです♪ フランスパン粉がなくても気軽においしく焼けるのが嬉しい♡捏ね時間も少ないし楽ちんっ♪ Tmam
その他のレシピ