簡単★ノンオイル★揚げない★魔法の酢鶏

mayo’sキッチン
mayo’sキッチン @cook_40095251

揚げない!➡︎鶏肉に含まれる油分で揚げるので、油は一切使いません。
突っ込むだけ!➡︎並べる、裏返す、混ぜる、以上!
このレシピの生い立ち
揚げない酢鶏(酢豚)をよりヘルシーにするためにどこまで油を減らせるのか研究しました。油を入れなくても全く気づかれることはありません!まるで揚げたような仕上がりになります★

簡単★ノンオイル★揚げない★魔法の酢鶏

揚げない!➡︎鶏肉に含まれる油分で揚げるので、油は一切使いません。
突っ込むだけ!➡︎並べる、裏返す、混ぜる、以上!
このレシピの生い立ち
揚げない酢鶏(酢豚)をよりヘルシーにするためにどこまで油を減らせるのか研究しました。油を入れなくても全く気づかれることはありません!まるで揚げたような仕上がりになります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 好みの野菜(今回は、ピーマン人参玉ねぎ長芋 好きなだけ
  3. 【下味】
  4. 酒、醤油 各大さじ1ぐらい
  5. 片栗粉 鶏肉にまぶす分だけ
  6. 【合わせ調味料】
  7. 醤油、酢、砂糖(あれば蜂蜜) 各大さじ3
  8. 大さじ2
  9. オイスターソース 大さじ1+1/2
  10. 鶏がらスープの素 小さじ2

作り方

  1. 1

    鶏肉の余分な脂を切り取ります。

  2. 2

    一口大に切ります

  3. 3

    鶏肉に酒と醤油で下味をつけます。

  4. 4

    野菜を切ります。

  5. 5

    鶏肉に片栗粉をまぶします。(量は適当)

  6. 6

    熱していないフライパンに、皮目を下にして鶏肉を並べます。

  7. 7

    人参はレンジで1分チンして、鍋のふちにくっつけるように並べます。

  8. 8

    肉の上に、火の通りにくい順に野菜を並べ、蓋をして中火で5分加熱します。

  9. 9

    合わせ調味料を合わせておきます。

  10. 10

    鶏肉に美味しそうな色がついたら、肉を裏返します。

  11. 11

    再び蓋をして5分加熱。全体的に水分が出てきてます。

  12. 12

    合わせ調味料を投入し、1分混ぜれば、とろみがついて酢豚らしくなります。

  13. 13

    今回は長芋をシャキシャキに仕上げたかったので、最後に投入します。

  14. 14

    ひと混ぜして出来上がり!

コツ・ポイント

底の薄いフライパンは、焦げやすいので注意
初めて作るときは焦げていないか途中で見てあげてください♫
不思議な作り方ですが、最後はちゃんと酢豚になります!
騙されたと思って一回お試しください!
簡単で美味しいのでヘビロテ間違いなしです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayo’sキッチン
mayo’sキッチン @cook_40095251
に公開
毎週末お料理教室を開いています。オリジナルレシピもっと増やしていきたいなー!
もっと読む

似たレシピ