簡単&本格味!カレー粉★タンドリーチキン

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

鶏肉に調味料をよ~く揉みこんで、オーブンで焼くだけ!辛過ぎなくて食べ易い、本格的な味のタンドリーチキンになりますよ❤
このレシピの生い立ち
調理は手を汚さず、匂いも付けず、簡単に!

味付けは、スパイスの組み合わせをあれこれ考えるのは大変なので、万能なカレー粉に頼って楽ちんに!

簡単&楽ちんなのに、本格的な美味しさになるように考えました♪

簡単&本格味!カレー粉★タンドリーチキン

鶏肉に調味料をよ~く揉みこんで、オーブンで焼くだけ!辛過ぎなくて食べ易い、本格的な味のタンドリーチキンになりますよ❤
このレシピの生い立ち
調理は手を汚さず、匂いも付けず、簡単に!

味付けは、スパイスの組み合わせをあれこれ考えるのは大変なので、万能なカレー粉に頼って楽ちんに!

簡単&楽ちんなのに、本格的な美味しさになるように考えました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手羽元12~16本 又は 鶏もも肉 2枚
  1. 鶏手羽元 又は 鶏もも肉 12~16本(約600~800g) 鶏もも肉 2枚(約500~600g)
  2. 玉ねぎ(すりおろし) 1/2個
  3. ○にんにく(すりおろし) 1片
  4. レモン汁(1/2個分) 大さじ2
  5. ヨーグルト(無糖) 80g
  6. ○カレー粉 大さじ3
  7. ○チリパウダー(パプリカパウダー) 大さじ1
  8. ○酒 大さじ1
  9. ○塩 小さじ1
  10. ○チリペッパー(辛くしたい場合のみお好みで) 少々

作り方

  1. 1

    味付けのポイントになるカレー粉は、お好みのカレー粉でOKですが、塩分が入っていないスパイス成分だけの商品を選ぶ。

  2. 2

    鶏手羽元はフォークを使って、数ヵ所ぶすぶすと穴を開ける。
    こうすると、味が奥まで馴染み易くなる。

  3. 3

    ジップロックに○印の調味料を次々と入れたら、2を入れる。
    空気を抜くようにして、ジッパーをしっかりと閉める。

  4. 4

    袋の上からひたすら揉んでいく内に、調味料もこんな感じに自然と混ざってくる。冷蔵庫で6時間以上浸け込む。丸1日お勧め!

  5. 5

    たれを残すことなくたっぷりと肉に絡めて、クッキングシートを敷いた天板に並べる。
    200度で25分焼く。

  6. 6

    こんがりと焦げ目が付いたら出来上がり♪

  7. 7

    レモンを掛けるとさっぱりします。
    味見した後、もっと辛くしたい場合は、チリペッパーで辛味調整して下さい。

  8. 8

    ★鶏もも肉バージョン★

    鶏もも肉(2枚 約500~600
    g)は脂肪を取り除く。○印の調味料に6時間以上漬け込む。

  9. 9

    皮を上にして調味料をたっぷり付け、200度のオーブンで25分焼いたら出来上がり。
    柔らかくジューシーで食べ易いです♪

  10. 10

    レモン汁の代わりにオレンジ1/2個の果汁を絞っていれても、マイルドになって美味しいです★

コツ・ポイント

調味料をジップロックに入れると、手を汚さずに味をしっかり付ける事が出来ます。

更にスパイシーにしたい場合は、チリペッパーを追加。
逆にマイルドにしたい場合は、チリパウダーの代わりにパプリカパウダーを使って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

似たレシピ