牛肉の醤油煮(ソコギチャンジョリン)

光希まま
光希まま @cook_40051332

韓国家庭料理の定番
쇠고기 장조림
私にとっての祖母の味。母の味。
このレシピの生い立ち
人によっては、野菜や卵などを入れる様ですが、
我が家の定番シンプル煮が私は一番好きです。
濃い目の味付けで保存食に☆
熱々のご飯のお供。おかゆに入れてもいいしお弁当にも!

牛肉の醤油煮(ソコギチャンジョリン)

韓国家庭料理の定番
쇠고기 장조림
私にとっての祖母の味。母の味。
このレシピの生い立ち
人によっては、野菜や卵などを入れる様ですが、
我が家の定番シンプル煮が私は一番好きです。
濃い目の味付けで保存食に☆
熱々のご飯のお供。おかゆに入れてもいいしお弁当にも!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉(脂身の少ないかたまり肉 200g
  2. にんにく 2~3欠け
  3. 醤油 お玉 1杯
  4. みりん お玉 1杯

作り方

  1. 1

    本当は繊維にそって裂きやすい塊肉が良いですが、なければカレー用牛肉で代用できます。
    カレー用の方が安価だし(^^;

  2. 2

    まず牛肉の余分な脂や灰汁を取るために、よく下ゆでします。(あれば長ネギの上部とゆでるとなお良いです。)

  3. 3

    ゆで汁は捨ててください。牛肉だけ取り出し、灰汁を洗い流します。

  4. 4

    写真はにんにくを半分に切ってますが、まるまる入れてOK!鍋の大きさによってお肉がひたひたになるくらい醤油とみりん入れる。

  5. 5

    10分ほど弱火~中火で煮込んだら、お肉を取り出して、繊維にそって裂いていきます。
    細かくするほどよいです。

  6. 6

    カレー用肉だったので細かくできませんでしたが、手で裂くのがポイント。繊維が毛羽立って味が染みます。

  7. 7

    煮汁の粗熱が取れたらジャムの瓶など密閉できる容器にお肉と煮汁を入れて一晩冷蔵庫に寝かせれば完成。

コツ・ポイント

お肉を食べ終わった煮汁やニンニクは、チャーハンの味付けにもいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
光希まま
光希まま @cook_40051332
に公開
小学5年生と1年生の2児の母。仕事と家庭と両立したいワーキングマザー
もっと読む

似たレシピ