【糖質制限】常備菜・ストック挽肉パテ

ゆうこちゃんです
ゆうこちゃんです @cook_40085546

ストックしてあるひき肉パテを焼き、カロリー・糖質1/2のケチャップをかけて、低糖パンに挟んでハンバーガーするぞー!
このレシピの生い立ち
雑誌に載っていた、挽肉を冷凍して活用しよう!の糖質制限版。そのままだと使えなかったので。
つなぎを摩り下ろし高野豆腐にし、糖質抜きました。
そのままジューッと焼いて、低糖パンに挟んでハンバーガーなんて良いじゃない!?

【糖質制限】常備菜・ストック挽肉パテ

ストックしてあるひき肉パテを焼き、カロリー・糖質1/2のケチャップをかけて、低糖パンに挟んでハンバーガーするぞー!
このレシピの生い立ち
雑誌に載っていた、挽肉を冷凍して活用しよう!の糖質制限版。そのままだと使えなかったので。
つなぎを摩り下ろし高野豆腐にし、糖質抜きました。
そのままジューッと焼いて、低糖パンに挟んでハンバーガーなんて良いじゃない!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

冷凍用ジップロックLサイズ2袋分
  1. 牛豚合挽き肉鳥挽肉等の挽肉 600g
  2. 全卵 2個
  3. すりおろし高野豆腐 2個分
  4. 玉ねぎみじん切り 1個分
  5. 好みで適量
  6. こしょう 好みで適量
  7. 冷凍用ジップロックLサイズ 2袋
  8. 菜箸 1本

作り方

  1. 1

    下準備: 冷凍用ジップロックLサイズ2袋を、口を開けて、すぐ使えるように調理台に出しておく。

  2. 2

    下準備: おろし金で、高野豆腐2個をガシガシ摩り下ろしておく。

  3. 3

    玉ねぎ1個をみじん切りにし、材料を全部ボウルに入れる。

  4. 4

    ひき肉がしっかり結着するまで、手でしっかりコネコネする。

  5. 5

    全てがしっかり混ざったら、半分にして、ジップロック2袋に均等に平べったく入れて、のす。
    この時まだ、袋の口は開けたまま。

  6. 6

    1袋を調理台の真ん中に置き、菜箸を1本取り出して、後で割りたい大きさにスジを付ける。
    裏・表両面。

  7. 7

    気がすむまで裏表にしっかりスジを付けたら、袋の口を閉じて、冷凍庫の平らな場所へしまう。

    出来上がり。

  8. 8

    使う時は、欲しい分だけパッキンパッキン割って、味をつけて調理して食べる。

    ハンバーガー、つくね、スープの具等にどうぞ。

  9. 9

    ※注意: 焼いて食べる時、中火だとコゲコゲになります。

    両面返して焼いても5分位なので「必ず弱火で」焼いて下さい!

コツ・ポイント

【焼く時は「必ず弱火で」!】

ひき肉はしっかり結着させる事。
裏表にスジをしっかり付ける事。
冷凍する時に、平らな場所へ置く事。
スジを付けるサイズは好みで。

高野豆腐多めなので、ジューシィでしっかりした食感になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうこちゃんです
に公開
料理は小学生の頃からやっていました。現在、調理師学校に通っています。必死で勉強しようと思います(‾▽‾)通える期間は限られているんだもの!少し大雑把です。料理は盛り付けと見た目が弱いので、盛り付けと見た目に気を配ろうと思います☆自分の可能性を広げるの、楽しい(*^o^*)v製菓でも何でも、一生懸命やろう。どのユーザー様もいつも素敵なレシピを有難うございます(^O^)/
もっと読む

似たレシピ