簡単・本格!うまコク鶏飯(左)

ありがとうの家
ありがとうの家 @cook_40102318

誰でも簡単、プロ直伝高齢食レシピ、今回は本格鶏ガラスープを使ったとり飯をご家族皆様でほっこりどうぞ~。優しい味です。
このレシピの生い立ち
本格的な鶏ガラスープを楽しみたい方、是非!
ご家庭でも簡単に、本格的な出汁が取れます!

簡単・本格!うまコク鶏飯(左)

誰でも簡単、プロ直伝高齢食レシピ、今回は本格鶏ガラスープを使ったとり飯をご家族皆様でほっこりどうぞ~。優しい味です。
このレシピの生い立ち
本格的な鶏ガラスープを楽しみたい方、是非!
ご家庭でも簡単に、本格的な出汁が取れます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 【鶏スープ】
  2. 1500cc
  3. 料理酒 500cc
  4. 手羽先 8本
  5. 【ご飯】
  6. お米 2合
  7. 鶏スープ 430cc
  8. 出し昆布 3㎝角1枚
  9. 小さじ1/2
  10. 薄口醤油 小さじ1
  11. 骨抜きした手羽先 8本分
  12. ※高齢者向きに薄味にしておりますのでお好みで味を調整してください。

作り方

  1. 1

    今回は手羽先の出汁を使います。
    市販のガラスープを使うより断然うまコクのスープができます!

  2. 2

    手羽先の関節部分の軟骨を包丁で切ります。※軟骨部分を切り落としておくと骨を抜くとき嘘のようにスーッと取れます!

  3. 3

    鍋に水3:料理酒1位の割合で入れ、切り落とした手羽先を入れて火にかけます。

  4. 4

    強火にかけ、アクが浮いてきたらきれいに取り、中火にしてコトコト煮て、マメにアクを取り30分ほど煮ます。

  5. 5

    煮えたら手羽先とスープを分け、熱いうちに手羽先の身の方の骨を抜き取る。※冷めてしまうとゼラチン質でくっついてしまうため

  6. 6

    ご飯を洗い、浸水させたら釜の中にご飯をいれ、分量の鶏スープ、塩、薄口醤油、出し昆布、粗くほぐした手羽先を入れ、炊飯開始!

  7. 7

    今回は刻んだねぎと、温泉卵を乗っけました。(ごはんの量が少ない場合はうずら卵が味を消さず、おすすめです。)お好みで。

コツ・ポイント

始めのアクを取る際、しっかりと取ること!
これをしっかり取らないと、沸かしているうちに沈んでいってしまい、完成した時に濁ったものができてしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ありがとうの家
ありがとうの家 @cook_40102318
に公開
こんにちは!東京都江戸川区にあるデイサービス『ありがとうの家~きらめき』です。ここで料理を実際作ってくれている『つきぢ田村』や『マキシム・ド・パリ』出身の現役料理人さんが、おじいちゃんおばあちゃんがご家庭でもご家族みんなと楽しめるお料理を提案します。スーパーで買える食材で簡単に作れる料理にしぼっているところがミソです。世代を超えて美味しいものを家族みんなで食べてhappyになりたいですね。
もっと読む

似たレシピ