FPでぷりっぷりのエビ団子♪和風あんで。

FPに材料を入れて混ぜるだけで簡単エビ団子の完成。サッと茹でたらアレンジし放題。おでんや煮ものに、色々使えて美味しい〜!
このレシピの生い立ち
煮ものやおでん、味付けしておかずにも変身出来る基本のエビ団子のレシピを考えました。片栗粉が入ってるのでぷりっぷりです。寒い日は和風あんで食べたいな〜と思って作ったレシピです。
FPでぷりっぷりのエビ団子♪和風あんで。
FPに材料を入れて混ぜるだけで簡単エビ団子の完成。サッと茹でたらアレンジし放題。おでんや煮ものに、色々使えて美味しい〜!
このレシピの生い立ち
煮ものやおでん、味付けしておかずにも変身出来る基本のエビ団子のレシピを考えました。片栗粉が入ってるのでぷりっぷりです。寒い日は和風あんで食べたいな〜と思って作ったレシピです。
作り方
- 1
エビは殻をむき背わたを取っておく。長ネギとショウガはあらかじめみじん切りにしておく。FPにエビ団子の材料を全て入れる。
- 2
エビの食感が残るように荒めに混ぜたらスプーン2つ使って酒少々を入れ沸騰させた熱湯に丸め入れる。
- 3
表面の色が変わるくらい茹でたら、だし汁の入った鍋に団子を入れる。薄口醤油とみりんと塩で味をととのえて5分ほど煮る。
- 4
煮ている間にほうれん草をサッと茹で食べやすい長さに切っておく。水溶き片栗粉で和風あんにトロミを付ける。
- 5
お皿にほうれん草と団子を盛りつけあつあつの和風あんをかけて完成♪
- 6
2で作ったエビ団子をお湯でサッと茹でておでんや煮ものに、サッと素揚げして中華の具に。色々使えますよ〜!
- 7
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
エビをFPにかける時は少し食感が残るくらいに荒めの方が美味しいです。ショウガと長ネギは好みの大きさにあらかじめみじん切りにしておくと、まんべんなく混ざってくれます。お酒を少し入れたお湯で茹でると臭みも取れます♪色んな料理に活用させてね!
似たレシピ
-
-
-
★れんこん海老団子の生姜あんかけ★ ★れんこん海老団子の生姜あんかけ★
海老がプリっぷり、れんこんシャキシャキのお団子に生姜あんをかけました★しっぽを付けなおしたら見た目は海老そのもの!? cathmilk -
-
-
-
その他のレシピ