フルーツケーキ

ふじいぬ @cook_40068838
年末にいつも作るケーキです。
自家製ミンス・ミートを使う自慢のケーキです。
このレシピの生い立ち
母が作っていたケーキです。
今では帰省のお土産に作るのが定番になりました。お義父さんが美味しいと言ってくれるのです(^^)
フルーツケーキ
年末にいつも作るケーキです。
自家製ミンス・ミートを使う自慢のケーキです。
このレシピの生い立ち
母が作っていたケーキです。
今では帰省のお土産に作るのが定番になりました。お義父さんが美味しいと言ってくれるのです(^^)
作り方
- 1
バター、卵は常温に出しておく。
型に紙をしいておく。
粉とB・Pは合わせてふるう。
さとうもふるっておく。 - 2
バターが白くなるまでしっかり混ぜる。さとうの3/4をいれてふわっとするまでよく混ぜる。
- 3
卵を1個割り入れてよく混ぜ、次に卵黄を1個ずつ入れて軽く混ぜる。
- 4
粉の1/4量をまぶしたフルーツ漬けを入れてよく混ぜる。
- 5
残りの粉を入れてさっくり混ぜ、ブランデーも入れる。
- 6
卵白は固く泡立て残りのさとうを入れてメレンゲを作る。
- 7
メレンゲの一部をバターケーキの方に入れてしっかり混ぜる。残りのメレンゲも入れて切り込むように混ぜる。
- 8
型に入れて中央はくぼませる。
- 9
160度に温めておいたオーブンに入れて50〜60分焼く。
- 10
焼き上がりすぐに刷毛でブランデーをかけ、熱いままアルミホイルで包む。常温で3日から一週間くらい置くと食べ頃です。
- 11
切る前に冷凍するときれいにカットできます。保存も冷凍で。
コツ・ポイント
ミンス・ミートを作っておかなくっちゃ!
レシピID19585104要チェック☆
似たレシピ
-
-
-
-
伝えていきたいフルーツケーキ 伝えていきたいフルーツケーキ
数年にわたってフルーツを使っては足し、使っては足してきたフルーツ漬けをリッチに使った、歴史はあるけど手順は簡単なケーキです。マフィン型やマドレーヌカップで焼いて贈り物に使用することもたびたびあります。(写真真ん中はビスコッティです) Nancy Peach -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18083637