大人のお弁当17

まっつんちのご飯 @cook_40108551
地場野菜で大きいブロッコリーを買ったので、はんぺんにしたり、茎を炒めものにしてみました。
このレシピの生い立ち
テレビでブロッコリーを使った料理をいろいろやっていたので、お弁当にも入れてみました( ´ ▽ ` )
大人のお弁当17
地場野菜で大きいブロッコリーを買ったので、はんぺんにしたり、茎を炒めものにしてみました。
このレシピの生い立ち
テレビでブロッコリーを使った料理をいろいろやっていたので、お弁当にも入れてみました( ´ ▽ ` )
作り方
- 1
①ブロッコリーの茎と椎茸、小松菜の炒め。ブロッコリーの茎部分を表面の固い部分を切り、中心の柔らかい所を細切りにする。
- 2
椎茸、ピーマンも細切りにする。ブロッコリーの茎はラップに包み、20秒ほどレンジ加熱する。
- 3
フライパンにゴマ油を入れ、ブロッコリー茎、椎茸、小松菜を炒め、塩胡椒で味付けをする。
- 4
②たらのポン酢焼き。たらは食べやすい大きさに切り、フライパンで両面を焼き、軽く塩胡椒を振る。ポン酢を入れ、水分を飛ばす。
- 5
③高野豆腐と小松菜のさっと煮。めんつゆを希釈量で用意し、高野豆腐、食べやすい大きさに切った小松菜を煮る。
- 6
④ブロッコリーとエビのはんぺん焼き。むき海老をぶつ切りにし、ブロッコリーも細かく切る。ボウルにはんぺんを入れ、潰す。
- 7
はんぺんを潰したら、えび、ブロッコリー、マヨネーズ、塩胡椒をいれ、スプーンで混ぜる。適度にまとめて表面に片栗粉をまぶす。
- 8
油を敷いたフライパンで両面焼く。
- 9
⑤ウインナーは切り込みを入れて焼き、焼売はレンジで加熱する。一口さつま揚げはフライパンで焼き目をつける。
- 10
⑥卵に砂糖、白だし、水を混ぜ合わせ、卵焼きを作る。
コツ・ポイント
はんぺんは先に潰さないと、ブロッコリーが潰れてしまうので、具を入れてからふんわり混ぜてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
離乳食後期~完了期☆えびのふんわり焼き 離乳食後期~完了期☆えびのふんわり焼き
はんぺんを加えてふんわり感UP☆低脂肪・高たんぱく、野菜もとれる栄養おかずです(^^)パパのお弁当にも♪ yukari0123 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18243412