作り方
- 1
お店で売られていた海水に入った赤なまこ。
- 2
水切りします。
- 3
なまこの上下を切り落とします。(1cmぐらい)※口とお尻を切る。
- 4
おなかを(柔らかい方)開き、中身(内臓)を全てとる。(砂袋も)
- 5
↑「このわた」という珍味だそうです。
取ったら、流水で中を洗う。
- 6
容器になまこをもどして、塩を振り掛けます。ぬめりを取るための塩なので多めでOK!
- 7
よくもんで、ぬめりを出す。
- 8
流水でよく洗う。
- 9
水を切る。
※柔らかかった、なまこが硬くなります。
- 10
お好みの厚さにきる。
※歯ごたえを楽しみたい方は厚めに。 - 11
保存容器に切ったなまこを移し、酢をひたひたになるまでそそぐ。
- 12
お好みに応じて、そのまま、二杯酢、ポン酢などでお召し上がりください。
コツ・ポイント
油気を嫌うので、まな板、包丁の油分を綺麗に落としてから作業してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18243869