大根 里芋 蓮根 こんにゃく 人参 鶏肉

かあさんのしごと
かあさんのしごと @cook_40117680

魚がメインの時によく作る鶏肉入りの煮物です。
大根やレンコンなどの根菜が沢山で、懐かしい母の味といった感じでしょうか。
このレシピの生い立ち
大根などの野菜をたっぷり食べたくて作りました。
鶏肉を入れるので、魚がメインの時にオススメです。
里芋のつるりとした食感も好きです。

大根 里芋 蓮根 こんにゃく 人参 鶏肉

魚がメインの時によく作る鶏肉入りの煮物です。
大根やレンコンなどの根菜が沢山で、懐かしい母の味といった感じでしょうか。
このレシピの生い立ち
大根などの野菜をたっぷり食べたくて作りました。
鶏肉を入れるので、魚がメインの時にオススメです。
里芋のつるりとした食感も好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 大根 350g位
  3. 里芋 5〜6こ個
  4. レンコン 中一個分位(約200g)
  5. 人参 小1本分
  6. こんにゃく 200g位(小さめ1袋)
  7. 300cc
  8. 50cc
  9. みりん 50cc
  10. ほんだし 小さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. ヤマサ昆布つゆ 小さじ2
  13. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて一口大の乱切り

  2. 2

    人参 里芋 レンコンも皮をむいて一口大の乱切りにし、レンコンは酢水に浸けておく。

  3. 3

    こんにゃくは、手でちぎり 塩を入れたお湯で下茹でしてあくをとり、ザルにあげておく。

  4. 4

    鶏肉も一口大に切り分ける。

  5. 5

    鍋に大さじ1位の油をひき、鶏肉を炒める

  6. 6

    色が変わってきたら、大根を入れ更に炒める。

  7. 7

    大根が少し透き通ってきたら、他の材料も入れ、炒める。

  8. 8

    サッといためたら、水と調味料を入れて 落し蓋をし中火で煮る。沸騰してきたら、火を弱めコトコト大根が柔らかくなるまで煮る

  9. 9

    大根が柔らかく味がしみたら出来上がり。15〜20分位でできると思います。

  10. 10

    "ありんこ母さんの台所とパン作り"
    のブログにもよかったら遊びにきてください!
    パン作り、晩ご飯、日々の事のブログです

  11. 11

    https://arinkokaasan.com/
    見たよ!のポチもよろしくお願い致します

コツ・ポイント

朝のうちに作って、一度冷まして味を染み込ませ、夕飯煮物食べるのがオススメです。
材料さえいれれば、放置しておけるので、らくです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かあさんのしごと
に公開
お母さん歴25年 自己流適当料理ですが、いつか嫁ぐ娘にレシピを残せたら…と、計量スプーン片手にはじめました。よろしくお願いします。日々のパン作りや晩ご飯のブログはこちら https://arinkokaasan.com/ よろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ