低糖質 卵なし豆乳メレンゲのケーキ★

soubun
soubun @cook_40068223

糖質制限のお菓子はどれも卵入り。
卵アレルギーでもふんわりしたケーキを食べたくて作りました。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーで、メレンゲをどうにかしようと考えていたときに、卵白はタンパク質が凝固と泡立つとわかり、豆乳メレンゲがあることを知りました。それをアレンジしました。

低糖質 卵なし豆乳メレンゲのケーキ★

糖質制限のお菓子はどれも卵入り。
卵アレルギーでもふんわりしたケーキを食べたくて作りました。
このレシピの生い立ち
卵アレルギーで、メレンゲをどうにかしようと考えていたときに、卵白はタンパク質が凝固と泡立つとわかり、豆乳メレンゲがあることを知りました。それをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おからパウダー 30g
  2. ★戻し用豆乳 80g
  3. アーモンドプードル 50g
  4. BP 10g
  5. ●バターミルクパウダー 20g
  6. ●甘味料 砂糖換算で40g
  7. 豆乳 140g
  8. レモン 5cc
  9. バター 50g
  10. ラム 10cc

作り方

  1. 1

    おからパウダーに豆乳を入れて、戻しておく

  2. 2

    ●の材料を混ぜ合わせる。
    BP(ベーキングパウダー)はダマになりやすく、苦いので、できればふるって加えるとなおよし。

  3. 3

    バターはポマード状に白っぽくなるように練って、ボールの回りに広げる均等に混ざりやすいように。

  4. 4

    豆乳をレンジで温めて60℃くらい。私は600w2分で様子見ました。手を入れられないくらい?

  5. 5

    レモン汁を加えて、ミキサーで泡立てる。あら不思議!メレンゲだ!

  6. 6

    しっかり泡立てますが、
    7分立てくらいかな?

  7. 7

    1のおからと、2の粉を、よくまぜ、3のバターのボールに入れて、混ぜ合わせる

  8. 8

    7のボールに豆乳メレンゲを半量入れて、まじませ、ラム酒を、10ccくらい加える

  9. 9

    残りのメレンゲを加えて、型に入れ、170℃で20から30分

コツ・ポイント

豆乳は無調整のものを選んでください。
ちゃんと温めること、よく泡立てておくことがコツかしら?まだまだ改善します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
soubun
soubun @cook_40068223
に公開
元々お菓子つくり大好きで、バケットやスコーン、洋菓子中心に作っていました。ホームパーティーも大好きです★健康のために糖質制限しています。おいしく今までのクオリティーを守れるようにレシピ考案します。
もっと読む

似たレシピ