簡単☆早い!柔らかヘルシー♪基本の親子丼

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

一工夫するだけで美味しさUP、基本の親子丼です。

このレシピの生い立ち
卵をメインにしたおかずにしたかったので、親子丼にしました。
この日の副菜は…
アンチョビポテト~炒め~ID:18281833

参考にしていただけたら、嬉しいです♪

簡単☆早い!柔らかヘルシー♪基本の親子丼

一工夫するだけで美味しさUP、基本の親子丼です。

このレシピの生い立ち
卵をメインにしたおかずにしたかったので、親子丼にしました。
この日の副菜は…
アンチョビポテト~炒め~ID:18281833

参考にしていただけたら、嬉しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ささみ 1本
  2. 玉ねぎ 中1個
  3. 人参 3cm長さ
  4. 干し椎茸(小) 4個
  5. 砂糖 小さじ1.5杯
  6. サラダ油 大さじ1
  7. 小さじ1
  8. 顆粒かつおだし 小さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 卵(S) 4個

作り方

  1. 1

    干し椎茸を戻します。

  2. 2

    干し椎茸を深めの耐熱皿に入れ砂糖小さじ1.5入れます。

  3. 3

    ラップをして電子レンジで加熱します。

  4. 4

    取りだす時は、とても熱いので、鍋つかみを履いて取り出して下さい。
    また、ラップを外す時も火傷に気を付けてください。

  5. 5

    ささみは一口大にそぎ切りし、椎茸を取り出した後の汁(戻し汁)に入れておきます。

  6. 6

    干し椎茸は石突きを取り、スライスします。

  7. 7

    玉ねぎは、縦に半分にしてからスライスします。
    大きい玉ねぎの時は更に横半分にしてからスライスします。

  8. 8

    人参は3cm長さを使用します。
    これを縦に2mmくらいのスライスにし、縦に5mmくらいに切ります。

  9. 9

    フライパンに油を敷き、加熱します。

  10. 10

    油が温まったところに、玉ねぎ、人参、干し椎茸を入れ炒めます。

  11. 11

    玉ねぎの色が透き通ってきたら、干し椎茸の戻し汁とささみを入れ炒めます。

  12. 12

    ささみが白くなってきたら、水を100cc加えます。

  13. 13

    酒、顆粒だし、醤油を加えます。

  14. 14

    卵をしっかり溶いて、渦を描くように12.に流し込みます。

  15. 15

    すぐに蓋を20秒そのまま加熱します。そして、火を止めます。この時、蓋をしたまま置いておきます。

  16. 16

    器(どんぶり)にご飯をもったら、14をのせ出来上がりです。

コツ・ポイント

手順を見てから作ってください!
写真良くないですが、この手順で作るとささみもぱさぱさせず、卵も固くない親子丼が簡単にできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ