【農家のレシピ】揚げ出し豆腐きのこあん

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

柔らかい絹こし豆腐の揚げ出しに、キノコのだしたっぷりのアンをかけて召し上がれ~☆
このレシピの生い立ち
いつもの揚げ出し豆腐に、美味しい出汁の出るキノコをいれてみました

【農家のレシピ】揚げ出し豆腐きのこあん

柔らかい絹こし豆腐の揚げ出しに、キノコのだしたっぷりのアンをかけて召し上がれ~☆
このレシピの生い立ち
いつもの揚げ出し豆腐に、美味しい出汁の出るキノコをいれてみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹こし豆腐 1丁
  2. エノキ 50g
  3. シメジ 50g
  4. ネギ(小口切りにしておく) 少々
  5. 片栗粉 適量
  6. 水溶き片栗粉(水1:片栗粉1) 小さじ2
  7. 柚子コショウ 適量
  8. 【A】
  9. だし汁 200cc
  10. みりん 大さじ1
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 少々
  13. ■【A】の代わりに「万能だし醤油」または「めんつゆ」を指定の倍率で薄めたもの250ccでもOKです

作り方

  1. 1

    エノキは石づきをとって半分に切りほぐす。シメジも石づきをとってほぐす

  2. 2

    鍋に【A】を入れ沸騰したら①を入れ、中火で1分煮て水溶き片栗粉を入れとろみをつけておく。これでキノコあんは完成☆

  3. 3

    次に豆腐1丁を二等分しキッチンペーパーなどにはさみ5分おいて水けをとり、片栗粉を全面にまんべんなくまぶす

  4. 4

    中温で3分揚げて完成(私は小さなフライパンに油を1センチ程度入れて揚げます)

  5. 5

    揚げた豆腐に、熱々のキノコあんとネギをかけて・・。柚子胡椒を溶かして食べると格別です☆

コツ・ポイント

片栗粉をつけたらすぐに揚げてくださいね。私は小さ目のフライパンに、豆腐の高さの2分の1程度の油を入れて揚げます。絹こし豆腐は崩れやすいのでひっくり返すときそ~っと返してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ